2年生 修学旅行調べ学習発表会
本日6限目は、修学旅行調べ学習発表会を行いました。
前回同様に、分かり易く四国のことやラフティングのことなどを、パワーポイントを使って説明をしてくれました。 感想文には、「頑張って取り組んだ」という意見が多くありました。中には、「もう少し頑張れたのでは…」という反省も見られました。自分自身に対して「もう少し」と問いかける姿勢は、今後の成長に繋がることでしょう。 発表が終了していたクラスは、代表生徒のみなさんがパワーポイントスライドショーのブラッシュアップをし、更に良いものを作成していました。 明後日金曜日の5・6限目は、各学級の代表生徒によるプレゼンを予定しております。とても楽しみです。がんばってください。 従いまして、明日の6限目は金曜日5限目の授業となります。忘れ物のないようにしてください。 SPトランプ(1年生) 2日目
本日も残りのクラスがSPトランプを受けました。
自分の適性と将来のことについて考えるとてもよい機会になりました。 強みをしっかり認識し、可能性を広げてくださいね。 ☆節分の行事献立☆ 〜いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳〜この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺した「やいかがし」といわれるものを門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称して、煎った大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるともいわれています。「厄=疫病、病気」として、まだ寒いこの時期に、栄養価の高いいわしや大豆を食べて風邪などの病気を防ぐことも目的としています。 今日は節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が登場しました。 給食室では生のいわしを鉄板に並べ、焼き物機で焼いていました。大きさは、焼くとひと回り小さくなり、代わりに香ばしいにおいでいっぱいになりました。いわしはオメガ3(スリー)といわれる脂肪酸が多く、皆さんにもしっかり食べてほしい食材です。好き嫌いせず、しっかり食べて体調を整え、丈夫な体作りをしましょう。 皆さん、お味はいかがでしたか? 3年生 委員長会2
続きです。
3年生 委員長会1
昨日放課後、委員長会を開きました。今回は話し合いというよりも作業。
月曜日に学年みんなで作った模造紙の手形アートへ、 一人ひとりが書いた記念品へのお礼と一言メッセージを貼り付けました。 中央の文字が目立つように気をつけながら周りに一枚一枚のりづけたあと、 下書きのガイドラインを丁寧にけしゴムかけして完成。 七枚並べるとなかなかの出来栄えで、完成を確認した生徒からも、オオー!の声。 在校生の皆さんにも楽しんでもらえたらと思います。 |
|