ICTの活用へ向けて その3
いよいよ、パソコンを使ってのプログラミングです。教科書のQRコードを読み取ってプログラミングソフトに入ります。シートの上で組み立てたことを、今度はパソコン上でプログラミングしていきます。
【学校からのお知らせ】 2021-02-09 13:24 up!
ICTの活用に向けて その2
6年は、理科の学習をしました。いきなりパソコンを触っての学習に入るのではなく、まずは教科書で学習内容をつかみ、シートを使って手作業でプログラムを組み立てていきます。
【学校からのお知らせ】 2021-02-09 13:23 up!
ICTの活用に向けて その1
国が推し進めている「児童1人に1台のパソコン」の取り組みが、本校でも少しずつ始まりました。今日はICT支援員さんが派遣され、各学年でパソコンやタブレットを扱った学習をおこないました。
写真は1年の様子です。大型テレビに映し出された画面を見ながら上手に進めていました。途中で手を止めて担任の話を聞く態度もとても立派でした。
【学校からのお知らせ】 2021-02-09 13:23 up!
冬も外で元気に その2
【学校からのお知らせ】 2021-02-05 15:00 up!
冬も外で元気に その1
今日の昼間は、わりあい陽射しが暖かでした。
休み時間、運動場では元気な内代っ子たちがかけまわっていました。
今日のような暖かさを感じる日だけでなく、風が冷たい日でも内代小の子たちは外遊びが大好きです。学級全員で遊ぶ姿も見かけました。遊びを通して、学級としてのまとまりが育っていきます。
【学校からのお知らせ】 2021-02-05 14:59 up!