3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月12日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業です。教科書や資料集には載っていないような資料写真を教材として提示しています。生徒たちがとても興味深そうに学習しています。

11月12日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、コの字型で学習しています。単元や学習内容によって、学習環境を変えることで生徒たちの学びを支援しています。個に応じた学習ができるように工夫しています。

11月12日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業では、歴史的分野を学習しています。縄文土器や弥生土器、埴輪や銅鐸等のレプリカを提示しています。歴史を学びながら、地理の要素も学習していきます。

11月11日 校内研究授業 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
教員が集まって、分科会と全体会を行いました。それぞれの授業での工夫していたところや改善した方がよいところ等を、全体で共有しました。今後の先生たちの授業改善に生かしていきます。

11月11日 校内研究授業 指導助言

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市教育委員会から担当指導主事にお越しいただき、指導助言をいただいています。生徒たちへよりよい学びができるよう、日々の授業を振り返り、指導改善に役立てていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日
2/15 進路懇談(3年4限まで) 公立特別選抜出願

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他