ミマモルメへの登録がまだのご家庭は、至急ご登録ください。

1月15日(金)

 1月15日(金)

 今日も暖かな1日でした。グラウンドでの体育もやりやすい気候のようでした。

 校舎の長寿命化工事も終盤を迎え、1階のピロティの工事が終わり、あとは下足箱を並べるだけになりました。来週の月曜日からはここで靴の履き替えをすることになります。

 登校も北門からに戻りますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

1月14日(水)

 1月14日(水)

 晴れた空からたくさんの日が照り、だいぶ暖かな日中となりました。このまま春・・・にはならず、来週はまた冷え込む予報が出ています。

 文部科学省のGIGAスクール構想の実現に向け、生徒1人1台コンピュータの整備が今年度中に前倒しされたことに伴い、本校にも今週パソコンが納入されました。今後さまざまな場面で活用することになります。

 早速、3年生の社会では調べ学習で使用しました。初めて操作するので戸惑う生徒もいましたが、使い始めればどの生徒もスムーズに使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会について

 大阪府を対象に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発出されておりますが、十分な感染拡大防止対策を講じたうえで、予定通り2月3日(水)午後2時30分から実施させていただきます。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、入学式は4月6日(火)午前10時からの予定となっております。

 

今後の学校教育活動継続について

 報道等にもありますように、政府において大阪府を対象に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」がまもなく発出される見込みです。

 宣言が出た場合でも、通常授業を継続してまいります。

 長時間、密集または近距離で対面形式となる活動等は行わない、給食の喫食にあたっては、飛沫を飛ばさないよう机を向かい合わせにせず会話を控えるなどの感染防止対策の徹底や健康観察を引き続き行ってまいります。

 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

生徒委員会

 チャレンジテストが終わった後ですが、生徒委員会を行いました。

 3学期が始まったところなので、各委員会でこれまでの反省や今後の目標について話し合っていました。

 大変な状況が続きますが、3学期も活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28