授業の様子線や面を回転させてできる立体について学習しています。具体物や授業用パソコンの映像を使って、理解を促しています。 和気あいあいとした雰囲気で、しっかり学習しています。 ウリ文化部 クイズ大会例年この時期に近隣の民族学級が集まり、「ウリマル イヤギ クイズ大会」という弁論大会とクイズ大会が行われていました。けれども、今年度はコロナ禍の影響でクイズ大会については校内での実施となりました。 多文化クラブの生徒も手伝ってくれて、たくさんの先生方も参加し、大いに盛り上がりました。 クイズ形式で韓国・朝鮮の文化について知り、学ぶことができました。 今日の給食 2月8日(月)
献立
米飯、あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふの炒り煮、牛乳 レモン レモンは明治時代に日本へ伝えられました。冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。日本では広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 全校集会校長より ・先日の給食の食材について…食べ物も大切な資源です。残さずしっかり食べましょう。 生徒会より ・プルタブ回収強化週間について ・ウリ文化部クイズ大会の案内 今日の給食 2月5日(金)米飯、すき焼き煮(近江牛)、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉いため、牛乳 ツナっ葉いための作り方 1.ツナは油をきる。だいこん葉は水につけてもどす。 2.油を熱し、ツナとだいこん葉をいためる。 3.料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味をつける。 ツナとだいこんの葉で「ツナっ葉」です。だいこんの葉は、カロチンが豊富に含まれている緑黄色野菜です。 |