★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6年 テスト

今日は理科「ものが燃えるしくみ」のテストをしました。
問題をよく読んだり何回も見直したりする姿が立派でした。
さすが最高学年でした。

明日は、国語「気持ちよく対話を続けよう」「原因と結果に着目しよう」と
算数「文字と式」のテストをしますので、
もう一度教科書や漢字、ノートなどを見て復習しておきましょう!
画像1 画像1

6年 体育

6年生は体育で50m走を計りました。
5年生の3学期から記録が伸びている子も!
これから梅雨の時期になり蒸し暑くなりますが、
運動場が使える日は、どんどん体を動かしていきましょう!
暑くなってきましたので、大きめの水筒の準備をお願いします。
画像1 画像1

3年 国語

3年生から、国語辞典を使った辞書引き学習が始まります。

今日は、教科書の物語に出てくる言葉の意味調べをしました。

使い方を覚えると、辞書を引くことが楽しくなってきたようで、
「柱のところを見ると、すぐ見つかります。」
「言葉は五十音順に並んでいるから、大体の位置が分かってきました!」

など、コツを見つけて、辞書引き名人がたくさんでした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開 2週目です

画像1 画像1
学校を再開していますが、12日までは分散登校です。

出席番号により、先週と登校時刻がちがう学年がありますので、ご注意ください。  

 ご家庭での検温とマスクの着用をお願いしているところですが、家で体温を測り忘れたり、マスクなしで登校する児童が見受けられます。
今後も、毎日、体温を測ることとマスクの着用をお願いすることになります。明日以降もご家庭で、朝、必ず体温を測り、マスク着用での登校をおねがいします。
 
 

第1部 9時〜11時40分     
 1・2・3・6年の出席番号後半と4・5年生全員
 8時50分〜9時の間に、登校してください。
 教室の準備等がありますので、8時50分〜9時の間に学校に到着するように、家を出てくださいますようご協力お願いします。
 給食(牛乳・パン・副食1品)を喫食後、下校します。

第2部 12時20分〜15時    
  1・2・3・6年の出席番号前半の児童
 12時10分〜12時20分の間に、登校してください。
 第1部と第2部の間に学校内の消毒作業をしますので、
 登校時刻を設定しております。
 12時10分〜12時20分の間に学校に到着するように、家を出てくださいますようご協力お願いします。
 登校後、給食(牛乳・パン・副食1品)を喫食してから学習をします。


5日・6日・7日・登校日当日に発熱やせきなどのかぜ症状があった児童は、登校をご遠慮ください。
症状が治まってから、2日間は静養が必要です。
 
《症状が無くなったのち2日間の考え方》
 

登校に当たっては、   
朝の検温と健康観察
 

(かならず体温を測ってください) 
マスク着用での登校 
をお願いします。

登校したときに、朝の体温と体調の確認をいたしますので、
必ず、ご家庭で体温を測り、お子様に「体温は何度だよ」と伝えてあげてください。
ご協力、よろしくお願いいたします。


欠席される場合は、学校にご一報ください。

【服装・持ち物】
・標準服 標準帽・マスク着用・ランドセルで登校
・各学年で指示されたもの
・健康観察表(当日の体温を記入してください。)
・筆記用具 連絡帳
・給食エプロン、ナフキン

集団登校はいたしませんので、安全に気をつけて登校してください。

登校後および居場所の確保・児童いきいき放課後事業において、発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、必ず連絡が取れるようにお願いします。

〇児童いきいき放課後事業の対応について
 令和2年6月1日(月)〜6月14日(日)(うち平日10日間)
上記の期間について、引き続き、いきいきも通常の活動は休止となりますが、一人で留守番ができない等の理由で、各小学校において平日に受入れを行う児童については、原則14時30分以降の時間でいきいき活動において受入れを行います。なお、受入れは最長18時00分を原則とします。
指導員の確保がありますので、事前に小学校までご連絡をお願いします。

1年生 学習したり遊んだり・・・

国語の時間には、ひらがなを書く練習をしたり、
教科書を読んだりします。
教科書の持ち方もとても上手です。

休み時間には外で元気に遊んでいます。
お友達とも一緒に遊ぶ姿が増えました(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校の安心安全

学校だより

体育施設開放

その他