2コマ目は、運動場で軽い運動をしています。
この間、運動不足ぎみの子どもたちも多いかと思われます。久しぶりの広い運動場でなわとびをしたり、フラフープを使って遊んだり、かけっこをしたりのびのびと活動している子どもたちの姿が印象的です。
一日も早く学校が再開でき、スタートができるよう保護者の皆さまに下記の
<お願い>があります。
1)分散登校ですが、
出席番号奇数グループは、8:30〜8:40の10分間、偶数グループは、10:35〜10:45の間に登校時間帯を守ってください。かなり早すぎる児童がいます。
2)
マスクは、先日お渡ししていますので必ず着用願います。おうちにあるマスクでもかまいません。また、ハンカチ忘れも多いです。
3)熱中症対策として、
水筒を持たせてください。
4))
毎朝検温し、登校時には必ず「健康観察表」を持たせるようお願いします。また、平熱より体温が高めであれば無理な登校は控えてください。新基準ではそのことと
嘔吐や筋肉痛がある場合もその他の欄に記入してください。
以上、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
明日は、2年・4年・6年の1回目の登校日となっています。お休みの場合は、学校まで電話(06-6713-1253)をしてください。