給食 今日の逸品![]() ![]() なんともいえない、クリームソースの味付けにも脱帽です。 体を温めるエネルギーとなる、まさに 「寒さに負けない食事」 といえるでしょう。 今日の逸品 パン、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶) 1月12日 雪の朝![]() ![]() ![]() ![]() ボタン雪(水分が多くぼたぼたと降るような、雪片の比較的大きな雪)だったので、少しは積もりましたが、やがて雨に変わりました。 みなさん、体調管理にご注意ください。 給食 今日の逸品![]() ![]() ![]() ![]() 思わずごまめも仲間入りさせてしまいました。 そして、もう一品 雑煮。 紅白のめでたい、色彩を楽しみながら 白玉のお持ちをつかむ 「んーー 何か違う」 口に広がるなんともいえない食感 このタイミングでないと味わえない柔らかさ 餅のみならず、すべての食材がベストな 煮え具合でした。 調理員さんと配膳員さんの気合を感じます。 素材を生かす、薄いみそ味も最高です。 新年 大阪にいる幸せを感じます。 今日の逸品 れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ 寒さに負けない!![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みに元気な生徒たちは、寒さを忘れ元気にグランドを走り回っていました。 さて、寒さが厳しくなると、体の冷えやウイルスなどによって、かぜをひきやすくなります。かぜ予防のためには、規則正しい生活で体力の低下を防ぎましょう。食事等で体を温め、かぜのウイルスに負けない丈夫な体をつくりこの冬をのりきろう。 給食 今日の逸品
見た目、あっさりとしていたので少し残念な思いで口に運ぶと、大きく期待が裏切られました。肉や魚・野菜をバターや油などでいためたパンチの効いた味付け。特に玉ねぎが絶妙に絡みつき絶品でした。私には、鶏肉が若干歯ごたえがありすぎるような気がしましたが、生徒たちにとってはちょうどよかったかもしれません。ガッツリいただいていました。
本日の逸品 鶏肉のバーベキューソテー・ウインナーとキャベツのスープ 明日は、正月の行事献立です 詳しくは、各学年廊下の掲示をご覧ください ![]() ![]() ![]() ![]() |