◇29日・30日 5年林間学習(信太山) ◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) 

授業の風景(4年生 理科)

 4年生が理科室で、「水を熱したときの変化」の実験を行っていました。フラスコに入れた水をコンロで温めながら、中の変化を観察する学習です。子どもたちは各班に分かれて、安全のための防護眼鏡を着用しながら熱心にフラスコの中の様子を見つめていました。
画像1 画像1

授業の風景(1年生 国語科)

1年生が漢字の学習を進めています。これまで、小学校に入学してから今後の学習の基本となる「ひらがな」「カタカナ」「数字」を覚えてきました。そして、今は漢字を学習するまでになりました。文字はすべての学習の基礎となります。学習したことをしっかり身につけるようがんばりましょうね。
画像1 画像1

本日(2/5)の給食

 今日の給食の献立はすき焼き煮でした。献立そのものは珍しいおかずではないのですが、先日お伝えしたのと同様の理由で、使われているのが「近江牛」の牛肉でした。給食で口にする機会のほぼない食材ですが、新型コロナの影響を改めて身近に感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(1年生)

 本日(2/4)1年生で2回目の栄養指導がありました。内容は食べ物に含まれる栄養の働きについて知り、好き嫌いをせずバランスよく食べることの大切さを学ぶものでした。
画像1 画像1

クラブ見学会

本日(2/2)6時間目に3年生がクラブ見学を行いました。4月からは4年生になりクラブ活動が始まります。今日の見学を参考に、興味をもって取り組めるクラブをしっかり選ぶようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28