2学期終業式「これから2学期の終業式を始めます。」の教頭先生の言葉で終業式が始まりました。 初めに、心を合わせたサイレントシンギング(または、小さな声)で、全校児童一緒に、大空小学校校歌を歌いました。 各教室の黒板のスクリーンには、全学級の様子が映し出され、音楽の硲先生の指揮に合わせてみんなで歌うことが出来ました。 次に、校長先生から子どもたちに伝えました。 〇1,2学期にたくさんの行事や学習の中でがんばった事をかがやきに書いて渡しているので、お家の方と一緒に、学校で過ごしたことやがんばったことについて話し合ってください。 〇1,2学期に大空のみんなはとても頑張っていました。 頑張っている様子をまわりのみなさんからたくさん聞くことができ、大空のみんながとても応援されていることがわかりました。 〇2学期にそれぞれが高められた4つの力について考えましょう。 3学期もたった1つの約束を守り、4つの力をより高めましょう。 〇冬休みは12日ありますので、毎日必ず検温と健康観察をしてください。 1月4日までは、学校は閉まっていますので、学校に連絡したい時は5日以降に電話をしてください。 〇家や地域でも、たった一つの約束を守って生活してください。 つづいて、リーダーからSmiley大空への地域の方やサポーターの方からのメッセージを伝えました。 教室でも、嬉しい拍手が巻き起こりました。 そしてつづいて、運営委員会から「ありがとうの気持ち」に書かれていた、子どもたちからのサポーターや地域の方、給食調理員さん、パトレンジャーさん、図書レンジャーさん、久保田さん、管理作業員さん、クリーンレンジャーさん、中辻さんへの感謝の気持ちを伝えました。 玄関ホール前に飾っているので、見てください。 3学期も大空小学校を一緒につくっていきましょう。 最後に、大空劇団2019冬から「冬休みの正しい過ごし方」についてのメッセージを伝えました。 〇規則正しい生活をして過ごしてください。 〇お年玉は、自分のために、必要なもののためだけにつかいましょう。おごったりおごられたりしてはいけません。 3学期も、一人ひとりが4つの力を高めて、大空小をつくっていきます。地域・サポーターのみなさんもぜひ大空小に来て、一緒に大空小をつくってください! 【コミュニティ部】 「15th Anniversary Smiley大空」上映会感想12月18日(金)〜23日(水)まで「15th Anniversary Smiley大空」の上映会を行いました。見に来てくださったみなさんから頂いた感想をお伝えします。 <子どもの感想> ○6年生ははく力があってすごい。 ○6年生の歌が好きです。 ○1年生のカスタネットがすごかった。 ○みんな頑張っていたと思う。 ○リーダーがかっこよかったです。 ○2年生のエンターテイナーが上手だった。 ○みんな天使の声ですごかったです。 ○つないで歌おうは、みんなで歌えなかったけど歌が合わさっていてすごかったです。 ○6年生がすごくかっこよかったです。アンコールもあってよかったです。 ○2学期もすごくいい音色で、はく力があってよかったです。 ○3年生のリコーダーがきれいだった <大人の感想> ○今回もすてきなコンサートでした。いつも感動をありがとうございます。次も楽しみです! ○今日は映像でコンサートを観ることができてよかったです。 ○子どもがオーディションに向けてやコンサート本番に向けて空いている時間に練習していたことを話で聴いていたので、演奏する姿を観れてうれしかったです。 ○すてきな演奏と歌声でした。頑張って練習していた事が伝わってきました。また楽しみにしています。ありがとうございました。 ○6年生の1人1人の真剣な表情がとても迫力がありました!たくさん練習をして自信があるように見えました。かっこいい‼リーダーだなと思います。 ○工夫をしてスマイリー大空が無事に行われてよかったです。子どもたちの頑張りが励みになります。ありがとうございました。 ○5年生は一体感がすごく感じられました。自分のパートを責任をもって演奏しているのがわかりました。1人1人がかっこ良く見えました。 ○3年生のリコーダーがとってもかっこ良くてびっくりしました。Roseに聴きほれました‼大空の子はみんな音楽が得意だね! ○感動しました。本当にすばらしかったです。 ○みんなの思いが伝わり感動しました。ありがとうございました。 ○「いのちの歌」しみいる歌声でした。 ○2年生、エンターテイナーすごくむずかしい曲なのにすてきな演奏でした‼がんばったね‼ ○今の状況に負けず、元気にそれぞれの個性を発揮してくれて、とても楽しく聴かせていただきました。 ○やっぱり、実際の演奏を直接見たい‼3学期のコンサートは開催できたらいいですね。 ○生演奏を聴けないのが残念です。ゆっくり見たいです。 ○今の状況の中、コンサートが出来嬉しく思います。 ○子どもたちは楽器を決めるオーディションから、ずっと練習してきている姿を見ています。そんな姿を間近で見れないのはとても残念です。 ○今回も懸命な姿に心をうたれました。また、素敵なコンサートを近くで見たいです。ありがとうございました。 ○いのちの歌に感動して涙がでました。 ○感動しました。次回も楽しみにしています。状況が落ち着いていたら、生で見たいです。素敵な演奏ありがとうございました。 たくさんの感想、ありがとうございました! 【コミュニティ部】 学級・学年道徳 「4つの力を高めたとき」「おはようございます!」 2学期、最後の週がスタートしました。今日は、昼の時間が一番短くて、夜の時間が一番長い冬至(とうじ)の日です。今朝は、なかなか明るくなりませんでした。 はじめに、校長先生から伝えます。 みんなにクイズです。冬至には、病気にならないようにという願いをこめて、ある食べ物を食べる昔からの教えがあります。さて、何の食べ物でしょう? ヒントは、今日の給食に出る食材です。子どもたちは考えます。 正解は「かぼちゃ」です!冬至の日にかぼちゃを食べて、冬を元気に乗り切ります。 次に、学級・学年道徳です。あと5日間で、2学期が終わります。学級・学年道徳も今日が最後です。 大空のみんなは、日々「たった一つのやくそく」を守り、「4つの力」を高めています。 2学期の最初に4つの力の中で、自分が特に高めたい力を決めました。 学習中や、友だちとの関わりの中など、たくさんの場面で4つの力をつかい、高めてきました。そこで今日のテーマは、「4つの力を高めたとき」です。 それぞれ、ふり返ってワークシートに書き、伝えます。 今日の学級・学年道徳も、リーダーが各教室の考えをまとめ、各教室からTeamsを通してみんなへ伝えます。 <子どもの考え> ・できないことを、できるようにするためにチャレンジする力をつかった ・人を助けたとき、人を大切にする力をつかった ・運動会で走るのをがんばったとき、チャレンジする力をつかった ・人を大切にする力をつかって、友だちとたくさん遊んだ ・国語で発表するとき、表現する力をつかった ・苦手なことにチャレンジしたとき、チャレンジする力をつかった ・まちたんけんで人の話を聞くとき、人を大切にする力をつかった ・5年生に対しての本紹介で、チャレンジする力をつかった ・smiley大空に向けたオーディションで、チャレンジする力をつかった ・実行のとき、チャレンジする力をつかった ・意見を出すとき、自分の考えを持つ力をつかった ・授業でわからないことがあったとき、チャレンジする力をつかった ・はっきりと聞きやすい声で発表したとき、自分の表現する力をつかった ・コンサートや運動会で空気をつくるとき、自分を表現する力をつかった ・道徳のときに自分の考えを持つ力をつかった ・人の意見を聞くときに人を大切にする力をつかった ・人を大切にする力をつかって、友だちが困っている時に「だいじょうぶ?」と声をかけた ・コンサートや運動会で、自分を表現する力を高めた ・オーディションで難しい楽器にチャレンジし、チャレンジする力を高めた ・サッカーの試合で、チャレンジする力をつかった ・クラブで、人を大切にする力をつかった 2学期、子どもも大人も大空のみんなが、4つの力を日頃から意識し、学校生活の色々な場面で高めることができました。3学期も、たくさん学び合ってさらに高めていきます! 地域・サポーターのみなさんも、4つの力をともに高めながら、一緒に大空小をつくってください。 23日(水)までのミンガラーバ期間中には、講堂でsmiley大空の上映会を行っています。手洗い、手指消毒など感染症対策を行ったうえ、子どもたちが輝く姿を見に来てください♪ 【コミュニティ部】 12月14日(月) 放送朝会 学級・学年道徳「おはようございます!」 感染症対策のため、今日もTeamsでの朝会です。 校長先生の話は2つです。 ・空気の乾燥する日が増えてきて、最高気温が10度を切る日が出てきています。 手洗い、うがいはこれからも続けていくのと同時に、体温調節も自分にあわせてやりましょう。 ・当たり前に過ごせているこの日常にありがたさを感じながら、当たり前のことでも「ありがとう」と伝えることができるようにしていきましょう。 次は大空劇団からです! 休み時間になると外へ遊びに行く子どもが下駄箱に降りてきます。 遊びに行くとき、履き替えた上靴をぬぎっぱなしにしていませんか? きちんと下駄箱に直しましょう! 下駄箱に敷いている「すのこ」は下靴で乗らないようにしましょう! また、トイレの中ではスリッパを履き替えて、使い終わったら次の人のために向きをそろえておきまましょう! そして、学級・学年道徳です。 最近、運営委員会の人たちがあいさつ活動をしています! 気持ちのいいあいさつってどんなものでしょうか?みんなで考えてみましょう。 そこで今日のテーマは 「気持ちのいい あいさつって どんなん?」 です。 <子どもの考え> ・元気よくあいさつする。 ・大きな声であいさつする。 ・相手のことを考えて伝える。 ・その場面に合わせた声で伝える。 ・あいさつしてもらったら無視せずに返す。 ・相手の顔を見てあいさつする。 ・相手の目を見て伝える。 ・天気が曇っている時こそ元気にあいさつする。 今日は、はじめてチームズを使って各クラスで出た意見を全クラスで共有しました。 まだまだ課題は残されていますが、全員が同じ場所に集まらなくてもみんなの意見を伝え合い、聞き合えるような学級・学年道徳の学習方法を探していきます。 そして、学級・学年道徳だけでなく、ほかの学習でも新しい生活様式に合った、よりよい形を探していきます! 【コミュニティ部】 どうして時間を守らないといけないのだろう「おはようございます!」 子どもたちの元気なあいさつから、今週もスタートします。 まずは、校長先生からのお話です。 先週から大阪府がレッドステージになりました。学校は通常授業を行いますが、学習では歌を歌うことや体育で近づいて運動することなどが、少しの間されるものもあります。もう一度、感染症対策や手洗いをしっかりとしていきましょう。 5日の土曜日に6年生は土曜授業がありました。その中で、学校と家をTeamsを使って繋ぎました。まずはリーダーが、学校や友だちとオンラインでつながることが確認できました。1年生から5年生も来年度にむけて、今後やってみましょう。 そして、学級学年道徳です。 今日のテーマは 「どうして時間を守らないといけないのだろう」です。 学校や家、習い事など、様々なところで時間を守らないといけない場面があります。どうして時間を守らないといけないのか、一人ひとりが自分の考えを持ち、伝え合います。 子どもたちの考え ・大人になったときに困る。 ・心配される。 ・時間を守るとたくさんのことができるから。 ・人に迷惑をかけてしまうから。 ・時間は限られているから。 ・メリハリをつけるため。 ・生活リズムがくずれるから。 ・人からの信頼を失う。 今日もたくさんの考えを伝え合うことができました。 「時間」を大切にして、残りの2学期もみんなで大空小をつくっていきます! 【コミュニティ部】 |