児童の居場所の確保・いきいき活動について
保護者さま
保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、学校で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。学校では今のところ、13日(月)8時45分から受入れを考えています。緊急事態宣言の内容によっては変更が生じることもあります。学校では、教材提供や学習指導などは行いません。各自教材を持参ください。濃厚接触がないように机などの距離をあけて看護いたしますので、ご理解をお願いいたします。 いきいき活動については、明日8日(水)は、11時から受入れます。9日(木)10(金)は14時から受け入れます。11日(土)は休止です。 希望の際は、まず、学校に一報連絡をください。なお、いきいき活動中は安全面に関して当然の配慮は致しますが、場所や人員にも限りがあり、学校生活に比べて児童の距離感も近く、受け入れる時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなどの配慮をお願いします。 やむを得ず、参加させる場合は、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。 もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
|