今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学習活動
給食
お 知 ら せ
最新の更新
2月12日(金)の授業のようす
2月12日(金)の給食
2月10日(水)の授業のようす
2月10日(水)の給食
クラブ活動 作品展示
2月9日(火)の給食
2月8日(月)の授業の様子
2月8日(月)の給食
緊急事態宣言延長に伴うお願い
2月5日(金) 授業の様子
2月5日(金)の給食
一人一台パソコンがそろいました。
2月4日(木)の給食
2月4日(木)の授業の様子
2月3日(水)の授業の様子
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急事態宣言発出に伴う入学説明会の扱いについて
来年度入学予定児童保護者様
2月10日(水)に入学説明会を予定していましたがが、7日までの緊急事態宣言が延長された場合は、入学説明会は中止とし、当日配布資料は本校にきょうだい関係がある家庭はお子様を通じて、その他のご家庭は郵送等にて送付します。
ご理解いただきますよう、お願いします。
1月8日(金)の学習の様子
1〜5年生も、今日から午後も授業が始まりました。5時間目の様子です。
上〜2年生 音楽
アンサンブルオルガンを使ってリズムをとっています。
中〜4年生 算数
分数の学習です。先生の発問に挙手する子が半分程度だったので、ペアトークで問いについて考えを深めています。
下〜5年生 社会
「情報産業と私たちの暮らし」についての学習を始めました。単元を通した学習問題を考えています。
1月8日(金)の給食
1月8日(金)は、正月の行事献立です。
れんこんのちらし寿司
ぞう煮
ごまめ
牛乳
3学期が始まりました。
1月7日(火)
3学期が始まりました。
例年ならば、始業式のあと学級活動等を行いお昼前には下校していましたが、授業時数確保のため午前中4時間授業をして給食を食べてからの下校です。
3学期の係活動を決めたりするだけでなく、初日から教科の授業も始めています。
(6年生のみ、6時間授業です。がんばっていました。)
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:8
今年度:18445
総数:294032
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
[加算配付] 校長経営戦略支援予算 実績報告書補足説明資料
[加算配付] 校長経営戦略支援予算 実績報告書
【基本配付】校長経営戦略支援予算 実績報告書補足説明資料
【基本配付】校長経営戦略支援予算 実績報告書
学校評価
平成31年度運営に関する計画最終評価
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト