12月14日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は

 冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・
 黄桃(カット缶)・牛乳です。

 冬に旬を迎えて収穫される代表的な野菜には、ほうれんそう、
 だいこん、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな
 などがあります。
 今日の給食には、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われて
 います。

12月11日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は

 鶏肉のからあげ・中華みそスープ・もやしとコーンの甘酢あえ・
 おさつパン・牛乳です。

「もやし」は、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、
温かくて暗い所に置いて発芽させます。
出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、
大豆は10〜15センチメートルに伸びたら食用にします。
給食では、ブラックマッペから作られるもやしを使っています。

12月10日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は

 豚肉のねぎじょうゆ焼き・すまし汁・れんこんのおかかいため・
 ご飯・牛乳です。

 「れんこん」は、おなかの調子を整える食物せんいやかぜを予防
 する効果があるビタミンCを多く含みます。
 れんこんのビタミンCは、でんぷんにまもられているため、熱に
 強いのが特徴です。
 今日の給食では、れんこんのおかかいために使っています。

読書感想文、手洗い体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(月)
今朝の朝会では、読書感想文コンクールで賞状を頂いた2年生の児童に感想文を読んでもらいました。野口英世の伝記を読み、「野口英世が寝る時間を惜しんで黄熱病の研究に取り組み、世界の人々を救う姿に感動した。今も新型コロナウイルスで世界中が大変だけど、研究を進めることできっとワクチンが開発される。自分も野口英世のように研究を重ね、人々を助けられるようになりたい。」という内容でした。
また、だんだんと寒さが増してきました。健康委員会の児童が中心となり、「てあらいたいそう」の動画を各クラスで見てもらったり、廊下にポスターを掲示してクイズラリー形式で見てもらったりと手洗いで病気を予防することの大切さを楽しく啓発しています。

行事写真・学級写真の販売

12月の始めに富士写真より写真販売の案内の手紙を配付しました。
インターネットでの購入の申し込みが12月14日(月)までとなっています。
販売期間を過ぎると、インターネットでの閲覧ができなくなりますのでご注意ください。
写真の購入を希望されており、申し込みがまだの方は12月14日(月)までにお済ませください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 5時間授業 
2/19 読書タイム
2/20 土曜授業全学年