2/3 20分休みのようす2

 1年生の子どもたちは、なわとびが上手になって嬉しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 節分

 今日は、節分です。今年は124年ぶりに2月2日になりました。

 節分の「節」は季節をあらわし、節分とは「季節を分ける」という意味です。季節は春夏秋冬の4つありますが、冬から春になる2月の節分だけが行事として残っています。節分の次の日は「立春」といい、暦では春になります。

 さて、年中行事としての節分ですが、児童の皆さん、おうちでは「豆まき」をしますか。豆まきは、厄除けや疫病退散を願って、季節の変わり目にやってくるとされる、目に見えない悪い鬼を追い払うために行います。心の中の悪い鬼も追い出して、いっぱい福を呼び込んでください。

画像1 画像1

2/2 今日の授業風景1

 3年生の学習のようすです。

 図工科の「ふしぎなくつ」です。画用紙の2つの円に「行ってみたい世界」をイメージし、不思議な靴をはいてその世界に行く絵を描きます。他の人が描いた世界を、移動しながら見てまわっています。
 来週には色も塗って完成を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の授業風景2

 4年生1組の学習のようすです。

 社会科で「ぶどうづくりのさかんな柏原市」の学習に入りました。ぶどうと言っても品種は色々、テレビに映し出されるぶどうの名前と写真に、子どもたちは興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 今日の授業風景3

 4年生2組の学習のようすです。

 国語科で、百人一首をしていました。先生が上の句を読み上げ、子どもたちが札をとっています。「ひさかたの 光のどけき 春の日に ……」覚えた成果を発揮できましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 国際クラブ
2/18 学校保健委員会(5h)
2/19 クラブ活動(最終)