豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

「おいしいよ!アイディアあふれる!健康メニュー」

画像1 画像1
7月7日(火)

 大阪市には、学校給食献立コンクールが毎年あり、小学校高学年や中学生が参加できます。

 今日の給食は、令和元年度の学校給食献立コンクールの最優秀賞作品でした。
 〜疲労回復と夏バテ防止をメインとした夏の献立〜
・豚ミンチとニラのそぼろ丼
(ビタミンB1を多く含む豚肉と、その働きを促進し、糖質をすばやくエネルギーに変える「にら、にんにく、たまねぎ」を一緒に調理して食べやすい丼で)
・オクラのみそ汁(整腸作用)
・冷凍みかん(クエン酸効果によるさっぱり感)
 
 考えたのは、大阪市平野区の中学生だそうです。
 味もアイデアも抜群で、いつも以上においしくいただきました。

C−NET活動

7月6日(月)

 月曜日と木曜日は、C−NET活動の日です。
 C−NETとは、Osaka City Native English Teacherの略で、大阪市教育委員会に直接雇用されている大阪市英語指導員のことです。
 今日は、3・4年生が今年度初めてC−NETと学習する日でした。

 3年生の学習では、まず簡単な自己紹介の仕方を学習しました。
「What’s your name?」「My name is 〇〇.」
 繰り返し何度も練習することで、子どもたちは自信をもって言えるようになっていきました。
 次に、数の言い方を練習して先生の年齢を当てるゲームや、色の言い方を練習して自分の持ち物の中にその色を探すゲームをしました。発音の仕方が違うと、その場ですぐに正しい発音を教えてもらえるので、子どもたちも安心してニコニコと活動に取り組んでいました。
 C-NETと担任の先生がデモンストレーションをする場面やゲーム感覚で発音する場面を設定するなど、子どもたちが英語に慣れ親しむための工夫が随所にありました。

画像1 画像1

5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(木)に、非行防止教室がありました。大阪府警の方と難波サポートセンターの方に講演をしていただきました。万引きや喫煙、飲酒といったルール違反が、大きなことにつながることを劇を通して教えてもらいました。特に万引きは窃盗罪であることや見張るだけでも同罪となることを知り、子どもたちも、改めてルールを守ることの大切さを認識した様子でした。

暑くなってきたので・・・

画像1 画像1
 管理作業員さんが中庭にミストをつけてくださいました。
 元気いっぱい遊んだ後は、ミストの下でしばし休憩です。

災害に備えて

画像1 画像1
7月1日(水)
 昨日は朝から雨模様で、強い風も吹いていました。新北島小学校の周りには風を遮るような大きな建物がありませんので、強風への備えが大切です。放課後、運動場に並べてたてていた防球ネットを倒したり、飛んでいきそうなものを片付けたりしておきました。

 今日、学校に来て被害がないか確認して回ると、学習園の支柱が風の影響で倒れていましたが、他は1階の廊下が濡れていたくらいで、特に問題はありませんでした。その倒れた支柱や濡れた廊下も、管理作業員さんが朝から元通りにしてくれました。

 4階の6年生の教室の前には、国語科「防災ポスターを作ろう」で学習したことのまとめが掲示してありました。「防災について」「台風について」「竜巻に備えて」「洪水について」など、グループでテーマを決めて取り組んだようで、それぞれに工夫を凝らしたポスターが出来上がっていました。
 災害等非常時の学校の対応「非常変災時の措置」については、この学校ホームページ内の配布文書の欄にも掲載していますので、一度目を通しておいてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 SC来校日
2/17 国際クラブ(民族学級)