TOP

12月23日(水) 授業の様子 1年生

 小春日和の暖かさを感じる中、1年生は、体育の授業でした。鉄棒あそびを行いました。それぞれが決めた技にチャレンジしていました。できるようになった技は、教科書にシールを貼っています。全部の技にシールを貼ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブの活動

 本日配布2学期最終の民族クラブの活動がありました。
 講堂で伝統遊びを行いました。ノルティギ・ペンイ・チェギです。初めて遊んだ子もいましたがやってるうちにどんどん上達しました。汗をかいてがんばった子もいました。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

 4年生は、外国語活動の授業でした。子ども達は、映像を見て楽しんでいました。面白い場面では手をたたいて喜んでいました。耳からの情報より目から入る情報で楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 5年生は、英語の授業でした。子ども達は、集中して映像を見入っていました。学年によって視聴する態度が違いました。学年が上がるほど英語を聞き取っているように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、揚げシューマイ・とうふのスープ・ツナとチンゲン菜の炒め物・黒糖パン・牛乳です。
 今日も静かにしっかり食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 陶芸展 C-NET 民族クラブ (中止 学習参観 学年懇談会)
2/17 陶芸展 委員会活動 代表委員会
2/18 陶芸展 (中止 授業参観・ 学年懇談会 )

学校評価

学校だより

その他