12月17日(木) 授業の様子 6年生
6年生が薬剤師の先生から、くすりの正しい使い方講座の授業を受けました。DVDも活用し、薬物乱用の怖さや薬の飲み方等詳しくお話をしていただきました。その時に使った冊子を持ち帰りますので、ご家庭でもご一読ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6年生
6年生は、国語の授業でした。「意見文を書こう」の学習をしていました。書いた文章を推敲していました。自分の考えて書いた内容をもう一度読み直す事も大切なことですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
5年生は、社会の授業でした。NHK for Schoolを活用して、自動車工業の学習をしていました。教科書だけでなく、動画を視聴することで知識の幅が広がります。社会や理科ではよく使われるコンテンツです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、たらのフライ・豚肉と厚揚げの煮物・もやしときゅうりのおひたし・ごはん・牛乳です。
今日も静かにしっかり食べましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 4年生
4年生は、理科の授業でした。プリントで2学期の学習の振り返りをしていました。3学期には、経年調査もあります。しっかり覚えておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|