大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

おうち生活で数学

画像1 画像1 画像2 画像2
朝日小学生新聞に「カレー作りもプログラミング的思考で」という記事が載っていました。料理の手順は『順番と組合せ』。これはコンピューターにしてほしい指示を与えるのと同じ。まさにプログラミング的思考!

数学者の秋山仁さんがテレビ番組で解説していた「キャンプ場でのカレー作り」問題を思い出しました。

【問題】
3人でキャンプに行き、カレーを作ります。それぞれの作業時間は以下の通り。効率よく作業すると、「いただきます」できるのは何分後?
(”火をおこす”が完了しないと、いためたり煮込んだりできません。作業の順番に注意)
・火をおこす(8分)
・ルーをいためる(7分)
・材料を洗う(2分)
・材料を切る(3分)
・材料をいためる(7分)
・カレーを煮込む(18分)
・場所(下地)を整える(3分)
・荷物を取り出す(2分)
・テントを張る(8分)
・食卓を準備する(8分)

料理や掃除をてきぱきとする家族の人って、数学の達人かも・・

正解は・・・▼

重要 学校休業の延長について

学校休業にかかる取り扱いについて、教育委員会事務局より以下の連絡がありました。

ご確認をお願いいたします。
(文章名をクリックすると表示されます)

学校休業延長のお知らせ【5月10日まで】

延長期間中も、検温をはじめ、健康観察の継続をお願いします。

5月11日以降の取り扱いおよび、課題の提出等については、改めてホームページ等でお伝えいたします。

【社会科〜歴史的分野】まんがで学ぶ歴史

社会科では地理的分野・歴史的分野・公民的分野の3つに分かれています。

今日は歴史的分野の紹介です。

誰もが一度は目にしたことのあるだろう、まんが少年少女日本の歴史が現在下記のサイトで全巻無料公開されています。

前回の記事で紹介した読書につづいて、読んでみましょう!
(通信費がかかりますので、ご注意ください)

https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

コロナウイルスを知る(その2)

コロナウイルスは未知のことが多く、「病気」としての恐ろしさだけではなく、「不安」や「差別」の問題も指摘されています。

日本赤十字社が、たいへんわかりやすく参考になる情報を発信していました。

生徒の皆さんと家族の方に見てもらえるよう、連絡をとり、掲載の許可をいただきました。サイト名をクリックするとご覧いただけます。
「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」

日本赤十字社がYouTubeに公開している動画もとても参考になります。(クリックするとご覧いただけます)
「ウイルスの次にやってくるもの」

画像1 画像1

コロナウイルスを知る(その1)

長野県・諏訪中央病院の玉井医師の情報発信が、わかりやすくて評判であるとの新聞記事を読みました。

アクセスしてみると、手書きイラストと具体例がわかりやすくて、たいへん勉強になりました。

生徒の皆さんと家族の方に見てもらいたい一心で、早速連絡をとり、ホームページ掲載の許可をいただきました。写真は説明書の1ページです。

説明書の抜粋は以下の文章名をクリックするとご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染をのりきるための説明書(全国版)の一部

ぜひ諏訪中央病院のホームページを訪ねて、勉強してみてください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

月間行事予定表

学校評価

元気アップ