保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

9・9 廊下階段を正しく歩こう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は児童会が中心となって廊下階段を正しく歩こうと20分休憩や昼休みに廊下に立って呼びかけました。運動場から帰る時に走ったり、階段を一段ぬかしで登ったりしている子に注意していました。子どもたち同士で注意し合うことはとても効果的です。注意された子は慌てて立ち止まっていました。

9・9 2年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も大領小学校の栄養教諭平野先生に栄養指導をしてだくことになりました。最初は2年生。食べ物の栄養素について学習しました。エネルギーになるた黄色の食べ物(炭水化物)。体を作る赤色の食べ物(タンパク質)。体の調子を整える緑の食べ物(食物繊維)。の学習をしましたプリントで食べ物を色分けをしました。

9・4  880万人の避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の非常持ち出し袋の中には、ペッとボトルの水やカンパン、救急ばんそうこう、三角巾、懐中電灯、包帯、ろうそく、ブルーシート、ごみ袋などが入れてあります。

9・4 880万人の避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府で880万人の避難訓練が行われました。学校でも、区役所から緊急放送が鳴った後、防災頭巾をかぶり机の下に避難しました。防災頭巾は子ども一人1個座席の背もたれにかけています。1年生も新しい防災頭巾をかぶり机の下に避難しました。各教室には非常持ち出し袋も備えてあります。使わずに済むことが一番ですが、備えあれば憂いなしです。防災頭巾は6年間持ち上がります。長期休業前に持って帰ってもらって拭いて持ってきてもらうことになっています。

9・3 Temsの研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双方向通信の授業のためにTemsというソフトを使って研修会をしました。クラスの子どもがへ入れるように書く各クラスの部屋を作りました。まだまだ疑問点が多いですが練習、研修を繰り返して行きたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28