6年1時間目社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい教科書になって1回目の社会の学習です。 今日の学習のテーマは「政治」についてです。 子どもたちは「政治」について自分の考えを伝えます。 「日本の仕事のことかな?」「選挙も関係してるんじゃない?」「国を支えるものだよ!」 学習を進めていく中で、子どもたちは新しく聞く言葉の意味を、自分の知っている言葉をつないで考えます! 「国民主権は国民に主な権利があるってことなんじゃない?」 「人権って人が生きる権利のことだよね?」 これからも少しずつ社会の仕組みを学習していきます! 【コミュニティ部】 5月26日登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4回目の登校日となりました! 今日は2年生の身体測定がありました。廊下に貼ってある足型マークに並んで、距離をあけながら測定することができました。 1年生はクラスに分かれて、運動場での過ごし方や遊具の使い方の学習をしました。たくさんの遊具に子どもたちは大喜び♪子どもたちは先生の話をしっかりと聞いて、みんな運動場マスターになりました。 3年生と4年生は1学期に高めたい4つの力のワークシートを書きました。どんな大空小をつくりたいか。そのために1学期に高めたい4つの力は何なのか?を自分たちの言葉で書いていました。 5年生は家庭科で作るナップサックの生地を選びました。「どれにしようかな」や「この柄とこの柄どっちにしようかな」と迷いながらも自分たちの好きな柄をえらんでいました。 次の金曜日が1年生〜5年生は最後の登校日となります。 6年生は明日と明後日に授業があります。 みなさん登校時間やマスクと検温に気を付けて、元気に学校に来てくださいね。 【コミュニティ部】
|