給食2月17日
ごはん・鶏(けい)肉(にく)のからあげ・まる天と野菜のうま煮(に)・焼きのり・牛乳
☆はしを上手に持ちましょう☆ はしを上手に持つことで、食べものをつまむ、切る、すくうなどの動作がしやすくなります。 給食2月16日
ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶(かん))・牛乳
☆ひじき☆ ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。海そうの中でも、特にカルシウムを豊富に含(ふく)み、マグネシウム、ヨウ素、食物繊(せん)維(い)も多く含(ふく)みます。食物繊(せん)維(い)には、便秘を予防し、コレステロールの吸収を抑(おさ)える働きがあります。 給食2月15日
黒糖パン・豚(ぶた)肉(にく)とごぼうの煮(に)もの・なにわうどん・プチトマト・牛乳
☆なにわうどん☆ 甘(あま)辛(から)く煮(に)たうすあげをのせた「きつねうどん」は、大阪で生まれたと言われています。また、「とろろこんぶ」は、大阪で昔から作られている伝統的な食品の1つです。そこで、大阪市の給食では「きつねうどん」をイメージして、三角に切って、甘辛(あまから)く煮(に)たうすあげと、かまぼこ、青ねぎを入れました。そこに「とろろこんぶ」を入れて食べるので、『なにわうどん』と名付けられました。 給食2月12日
ごはん・きびなごてんぷら・一口がんもとじゃがいもの煮(に)もの・ブロッコリーのごまあえ・牛乳
☆きびなご☆ きびなごの体側には、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことをキビということから、「帯(きび)の小魚(なご)」から「きびなご」と呼ばれるようになったといわれています。 |