朝の挨拶運動 〜児童会〜

画像1 画像1
 今朝も大きな声であいさつをしていました。

きんぞくに熱が伝わる 〜4年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金属棒と金属板に温度によって色が変わるテープを貼って、熱の伝わり方を調べる実験を行っていました。いろいろな角度からテープの色の変化を観察していました。

手洗い週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「手洗い週間」です。

本日のテレビ朝会でも保健委員が啓発していました。

毎日新しいハンカチを持ってくるようにしましょう!

プール工事

画像1 画像1
 「一月往ぬる」と申しますが、年が明けたばかりなのに、もう明日から2月になってしまうのか…の心持です。プール新設工事も半月前の写真(上)と比べると、着々と進んでいるようです。
 近隣の皆様には、工事に伴う頻繁な車両の出入り等でご迷惑をおかけして申し訳ありません。完成は今秋を予定しております。長きにわたりますが、引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

1年 たこあげ

画像1 画像1
 今日の二時間目は生活科で「たこあげ」をしました。風も強く、糸がからまることもあったのですが、みんな楽しんでいました。今日、たこあげを家に持って帰らせているので、ぜひお子さんと一緒にたこあげをしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 水道教室(4年)・さくらスマイル
2/19 水道教室(4年)・こどもサポート
2/22 赤十字出前授業(4年)
2/23 天皇誕生日
2/24 さくらスマイル

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末