◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

授業の風景(5年生 体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育の学習で走り高跳びに取り組んでいました。体育館内にマットを敷き、安全を確保しながら学習を進めていました。子どもたちは少しでも記録を伸ばそうと、力いっぱいがんばっていました。

栄養指導(2年生)

本日(12/16)2時間目と3時間目に2年生の栄養指導がありました。野菜にはひみつがあるという内容の学習でした。野菜にはそれぞれに旬の季節があることや、植物のどの部分を食べているのかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末教育懇談会のお知らせ

17日(木)から22日(火)の4日間、学期末教育懇談会を行います。

寒さがぐんと厳しくなってきたうえに、コロナウイルス感染対策で、何かとご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

懇談会当日は、体温チェック、マスク着用、ソーシャルディスタンス確保にご協力ください。なお、当日、懇談会ご出席の保護者様で、37度以上の熱がある場合は、ご出席をご遠慮いただくとともに、別日設定のご連絡をくださいますようお願いします。

なお、児童の下校時刻は、17(木)、18(金)、22(火)は午後1時半、21(月)は少し早い午後1時15分です。


クラブ活動紹介6(室内ゲーム・工作クラブ)

室内ゲーム・工作クラブは文字通り室内で行うゲーム(UNO・トランプ・オセロ)や工作をするクラブです。活動場所は多目的室です。今日の活動は工作でした。牛乳パックを利用してキューブパズル作りに取り組んでいました。
画像1 画像1

クラブ活動紹介5(T-スポーツクラブ)

T-スポーツクラブは主に屋外で行うスポーツに取り組むクラブです。活動場所は運動場です。今日はとても寒い日でしたが、子どもたちは元気にサッカーをしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28