今日は、立春です。
2021年は、今日が立春(りっしゅん)です。
立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりで、1年の始まりとされる日です。 図書室では、松田先生に、その月に関係のある図書を集めて読みやすく掲示していただいています。 関係のある本が近くにそろえてあるので、一気に読んでみて、得意な分野をグーンと深めてください。 是非、金曜日には図書室に行って、「松田先生」と、声を掛けてください。 いろいろな読書のアドバイスをしていただけますよ。 児童の皆さん、図書室でお待ちしています! 2月3日 本日の新庄小学校入学説明会について
新1年生対象の「令和3年度入学説明会」について。
引き続き、大阪府に緊急事態宣言が発令中ではありますが、感染予防対策を万全に行ったうえで、予定通り「入学説明会」実施いたします。 今後、何らかの状況で、中止となる場合は、新庄小学校ホームページでお知らせいたします。 また、以下の点についてよくお読みいただき、ご理解とご協力をお願いいたします。 ・マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いいたします。 ・当日は、来校前にご自宅での検温をお願いします。また、発熱や体調がすぐれない場合には説明会への出席はお控えください。※当日、欠席された方には、後日個別に対応いたします。 ・本日は、会場内は常時換気をいたします。寒い時期ですので、暖かくしてお越しください。 記 受付 午後2時〜(2時からのご来校をお願いします) 説明会開始 午後2時30分〜 (1時間程度 ご予定ください) 場所 新庄小学校 2階講堂 持ち物 ・スリッパ ・筆記用具 ・「預金口座振替依頼書(2,3枚目)」 事前に、金融機関の窓口で口座の確認手続きが必要です。 ・「大阪市学校給食費預金口座振替依頼書(3,4枚目)」 事前に、金融機関の窓口で口座の確認手続きが必要です。 ・「学校給食にかかる確認書 兼 委任状・同意書」 2月2日 今日は節分です
今年は、例年の2月3日ではなく、2月2日の今日が節分です。
ニュースにもなっていますのでご存じの方も多いかと思いますが、124年ぶりのことだそうです。 2月2日(火) 朝日小学生新聞の「天声こども語」より引用です。 「今日は節分です。いつもなら有名なお寺や神社で力士や俳優による豆まきが行われます。大勢が集まる名物行事ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で多くが中止になりました。 豆まきは古代中国から伝わった儀式が由来です。平安時代には桃の弓とアシの矢で魔物である鬼を追い払う宮中行事でした。室町時代から江戸時代にかけて「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまく庶民の行事になりました。 鬼は病や災いを表します。昔、京都の山に鬼が出た時、大豆を鬼の目に投げつけて退治したと言う伝えがあります。「魔目」に豆をぶつけて鬼を滅亡させることから「魔滅まき」に通じるとの説も。だじゃれのようですが、人気まんが「鬼滅の刃」の「鬼滅」に似ています。 今の時代の鬼はコロナでしょうか。今夜はおうちで、気持ちだけは竈門炭治郎になったつもりで豆をまいてみては。コロナ退散の願いをこめて。」 1年生 紙版画
先週取り組んだ、1年生の紙版画です。
今日から台紙に張って作品の完成です。 緊急事態宣言のため、学習参観ができなくなりましたが、子ども達のダイナミックな作品は教室に掲示されます。 これから向こう2週間は、なわとび週間です!先週は、毎年ご指導をいただいている山本先生に、1,2年生は、なわとびのコツを教えていただきました。 写真は6年生です。 流石! ダブルタッチもへっちゃらです。 姿勢よく、まっすぐ跳ぶこともコツなんですョ! |
|