保健室より【12】「うん」のいい話!?
今日で、3学期の発育測定が終わりました。
測定の前に「一年のスタートだから【うん】のいい話をするよ!」と言って読んだのが、「うんこ日記」という本です。 担任の先生にも、お父さん役、お母さん役で飛び入り参加してもらいました。 おもしろい話なので、みんなたくさん笑ってくれました。 笑うと、病気と戦う力がアップ!! きっと、いい運も引き寄せられてきますよ。 図書館などで見かけたら、手に取ってみてくださいね。 保護者の皆様へ
鶴見小学校からのお知らせです。
地域より緊急事態宣言を受け、期間中明日より地域見守り隊の活動を中止するとの連絡がありました。お子様に交通安全に気を付けて登校するようお声がけいただくとともに近くを見ていただけたらありがたいです。 運動場に目をやると歯科検診1・5・6年朝礼のはなし
昨日1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。あれから26年が経ちました。皆さんは生まれていなかったので、わからないと思いますが、地震のその時校長先生は家で寝ていました。突然どんと体が持ち上げられて目が覚めました。あたりは停電になっていたので、朝早くて真っ暗で、何が起こったのかわかりませんでした。揺れが収まって台所の方へ行くと、食器棚から食器やコップなどが飛び出していて、床に落ちていました。当然割れていたので、床のそうじから始めました。そうしてると電気が復旧したので、テレビをつけると阪神高速道路が倒れている映像が映っていました。この地震で6千人以上の人がなくなりました。
なくなった人はタンスや本棚、食器棚が倒れて下敷きになった人が多く、それ以降タンスや本棚をつっかえ棒で動かないようにしたり、寝る場所も考えたりしました。また、家を強くすることや、ボランティア活動もこの時から盛んになりました。日本語がわからない外国の人のためにやさしい日本語も使われるようになってきました。 地震はいつ起こるか分かりません。みなさんの家では地震に対してどんなことをしていますか? |