3シャイン(3年生)

 今週の3年生も元気に活動することができました(^^)/

 火曜日から再び寒くなり、雪が降っているときがありましたが、子どもたちは休み時間に運動場で遊んでいる子が多かったです。

 国語では、「人をつつむ形」の学習が終わりました。海外のめずらしい家について、その土地の特徴や、人々の生活について学習してきました。その後の学習として、色々な国を調べる学習をします。

 それでは来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科 (No.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生最後の大単元「国土の環境を守る」に入りました。

今週は、三重県四日市市で起きた公害の様子を調べたり、
被害の原因や被害の大きさを知り、
それを防ぐ取り組みについて考えたりしました。

四日市ぜんそくの他にも、
イタイイタイ病、新潟水俣病、水俣病が
四大公害として挙げられます。
タブレット端末を使用し、各自調べ学習に取り組みました。

特にイタイイタイ病を調べている児童が多く、
「こわすぎる」「めっちゃ痛そう」「辛そうやなあ」と
公害のおそろしさを感じていました。

子どもたちは、写真や資料を読み取り、
公害に苦しむ人たちの思いや考えを表現することができました。

国語科研究授業 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「調べたことをほうこくしよう」の単元で、班毎にテーマを決めアンケート調査の結果などをまとめた発表会をしていました。

「将来の夢について」「おこづかいについて」「宿題以外の学習について」など6つの班から報告がありました。

 タブレットの「発表ノート」機能を使って発表することにもチャレンジしましたが、上手に使いこなしていました。

国語科研究授業 〜1年〜

画像1 画像1
 『子どもを守るどうぶつたち』を教材に、「コチドリ」がどんな動物で、子どもを守るためにどのようなことをするのかについて読み取っていきました。
 前回は、「オオアリクイ」について読み取っていましたので、比べながら進めていました。最後に、デジタル教科書の動画資料でコチドリの生態を視聴することで、正しく読み取れていたかを確認し、理解を深めていました。

2限目体育 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 快晴の良いお天気で日差しはありましたが気温はさほども上がらず厳しい寒さのなか、子どもたちは元気にサッカーボールをパスしあっていました。
 担任の先生も子どもたちに負けじと半袖で元気いっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 水道教室(4年)・こどもサポート
2/22 赤十字出前授業(4年)
2/23 天皇誕生日
2/24 さくらスマイル
2/25 さくらスマイル

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末