1月25日 4年社会科
教室で社会科の学習です。
学習課題「包丁づくりのさかんな堺市」です。 包丁づくりの作業内容を調べます。 鍛冶職人、とぎ職人の作業から、仕事人の技を感じ取ります。 1月22日 英語コミュニケーション事業
西成区役所主催の英語コミュニケーション事業がありました。
今日は3年生と4年生が学習しました。 ネイティブの先生が英語で語ってくれ、コミュニケーションを楽しみます。 3年生は「食べ物」、4年生は「スポーツ」をテーマに学習を進めます。 自分から進んで学ぶ姿勢が見られました。 1月21日 2年保健指導
保健指導の公開授業がありました。
2年2組が多目的室で指導を受けました。 主題名は、「自分の命をまもるために」です。 阪神淡路大震災、東日本大震災、大阪北部地震の被害を写真から知り、自分の命を守るためにどう判断して避難するかを考えます。 阪神高速が倒れたらどうする。 大きな津波が来たらどうする。 身近なところから想像し、自分事として考えを深めます。 1月20日 6年国語科
6年2組の国語の授業風景です。
単元名『プロフェッショナルたち』。 自分たちの生き方について考える単元です。 そのために、まず、自分の生き方について考えることに興味をもつ。 次に、自分が目指す生き方について考えを友だちと交流する。 先人の生き方を参考にして学習を進めます。 1月19日 5年算数科
5年生の算数科の授業風景です。
学習のめあては、「割合をグラフに表そう」です。 割合よって、円グラフや帯グラフに表します。 それぞれの特徴や用途によってどのグラフが良いか考えます。 |