令和2年度作品展 1年本を楽しむ 〜図書委員会〜絵本を選ぶところから仕事はスタート。 委員会が終わって、 「この本読み聞かせすんねん!」 と、自分が選んだ本をワクワクしながら読んでいました。 「マスクつけてるから聴こえるかなぁ。」 新しい生活様式で見つけた新しい課題。 高学年のチャレンジ。 金曜日に、三年生の教室から出てきた五年生。 「せんせー。めっちゃ静かに聞いてくれた!めっちゃうれしい〜!」 聴いていた子も 「上手やったよー」 こんな時代でも。 いや。 こんな時代だからこそ、工夫でできること、学ぶことがたくさんあるなぁ。 そんなことを図書委員会のみんなから学んだ金曜日でした。 作品展開催中!今年度、特別な形で取り組むことになった作品展。その中で、5年生が学んだ事は、「自分が失敗だと思うことも、自分が活かし作品にする」ということです。 マイナスを、マイナスのままがっかりするのではなく、プラスにする。 そうすることですべての事はプラスになります。 口からプラスなこともマイナスなことも出せば 「弱音を吐く」 になります。 でも、マイナスなことをプラスに変えることで 「夢をかなえる」 に変わります。 特に図工では、自分が失敗したと思う事は自分がどうにか生かせば自分なりの作品になります。 今年、図工で取り組んできた、マイナスなことをプラスに変えると言うことをテーマにするために5年生の作品展のテーマを「叶」としました。 沖縄DAYで学んだシーサーに込められた想い。そして、自分たちの夢をつかむためのグローブ。 それらを見てもらうための準備を5年生全員で取り組みました。 作品展本番は、火曜日まで。 たくさんのことを詰め込んだ作品展。 自分たちの頑張りが伝わればいいなと思います。 児童朝会寒くなり、ボール遊びでのけがが増えていることや危険な場所で遊ばないなどのお話がありました。 そのあと、保健委員会のみなさんから「どのようなけがが多いのか」「どのような場面でけがをしているのか」など、山之内小学校の様子についてお知らせがありました。 自分の心でふせげる事故やけががあることを忘れず、残り少ない2学期を安全に過ごしましょう。 1年生の成長この春、山之内小学校に入学してきた1年生のみなさんは、この半年でたくさんの「できること」が増えました。 勉強や運動、給食や掃除の他に、毎週月曜日の朝と、火・木・金曜日の掃除後にがんばっている「山之内トレーニング」もその一つです。 体幹を鍛えて、良い姿勢を心がけることをめあてに実施している「山トレ」ですが、1学期の間はうまくできない1年生がほとんどでした。 片方の膝を抱えて背筋を伸ばして立つ姿勢や、腕と背骨をまっすぐ伸ばして片足で数秒間立つ姿勢など、1年生にはとても難しいことなのですが、一生懸命続けてきた結果、今では上手にできるようになりました! これからもがんばって続けていき、来年度入学してくる新1年生のお手本になってほしいと思います。 |