ようこそ!三稜中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ
部活動
PTA
最新の更新
『1年生お箏講習会1』
『1年生お箏講習会2』
『1年生お箏講習会3』
『3年生授業の様子』
『2月19日 給食献立』
新1年生の保護者の皆様へ
『3年生進路懇談』
『2年生授業の様子』
『2月18日(木) 給食献立』
『3年生授業の様子 社会』
『3年生授業の様子 理科』
『給食献立』
『2年生体育授業 ダンス発表会1』
『2年生体育授業 ダンス発表会2』
『2年生体育授業 ダンス発表会3』
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
12月23日(水)『1年生授業の様子 国語』
1年生国語の授業の様子です。
冬休みの宿題が配られ、その一部に取りかかっています。
百人一首を漢字や仮名遣いに気をつけながら正確に写しています。
12月23日(水)『生徒会 早朝清掃活動』
本日も気持ちよく登校できるようにと、生徒会執行部の人たちが朝早くから学校周辺の清掃活動をしてくれました。
新型コロナウイルス感染症にかかる学校閉庁期間中の連絡について(お願い)
本校の閉庁期間は、令和2年12月28日(月)から令和3年1月5日(火)となっています。
期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、閉庁期間終了後に速やかにご連絡ください。
●連絡先
電話番号 06−(6691)−(2131)
※平日の午前8時30分から午後5時までの間にお願いいたします。
配布文書⇒
新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)
『給食献立』
本日の献立
●鶏肉と野菜の煮もの
●じゃこ豆
●あっさりきゅうり
●ごはん
●牛乳
『じゃこ豆』
材料
乾燥大豆、でん粉、あげ油、ちりめんじゃこ、いりごま、しょうゆ、砂糖
作り方
1.大豆は熱湯に60分間ひたします。
2.ちりめんじゃこはゆで、いりごまはからいりします。
3.大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。
4.こいくちしょうゆ、砂糖を合わせて煮つめます。
5.4をちりめんじゃこ、大豆にからませ、いりごまをふります。
カルシウムを多く含む食品を使っています。
かみごたえがあって、カルシウムたっぷりの献立です。
『3年生授業の様子 数学』
3年生数学の授業の様子です。
証明問題のプリントを解いています。
35 / 214 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:194
今年度:59742
総数:695450
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/22
全校集会 火曜日の時間割
2/23
天皇誕生日
2/24
1.・2年 学年末テスト(1日目) 1限 数 2限 理 3限 家庭(1年)/技術(2年)
2/25
1、2年学年末テスト(2日目) 1限 社 2限 国 3限 技術(1年)/家庭(2年)
2/26
1、2年学年末テスト(3日目) 1限 英 2限 保体 3年油引き
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
南住吉小学校
大空小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告書
学校配布文書
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
新型コロナウイルス感染防止を旨とした防寒対策の臨時的措置について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
換気に伴う教室等における寒さに対する対応について
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
新型コロナウイルス感染症に係る学校園との連絡等について
新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります
南住吉地域水害ハザードマップ
非常変災時等の措置について
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣調査の中止について
令和2年度全国学力・学習状況調査について
臨時休業中の学習動画の公開について
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
令和2年度学校給食費について
学校だより
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより8月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
1年学年だより
1年学年だより第9号
1年学年だより第8号
1年学年だより第7号
1年学年だより第6号
1年学年だより第5号
1年学年だより第4号
1年学年だより第3号
1年学年だより第2号
1年学年だより第1号
2年学年だより
2年学年だより第11号
2年学年だより第10号
2年学年だより第9号
2年学年だより第8号
2年学年だより第7号
2年学年だより第6号
2年学年だより第5号
3年学年だより
3年学年だより第17号
3年学年だより第16号
3年学年だより第14号
3年学年だより第13号
3年学年だより第12号
3年学年だより第11号
3年学年だより第10号
3年学年だより第9号
3年学年だより第8号
3年学年だより第7号
3年学年だより第6号
3年学年だより第5号
3年学年だより第4号
3年学年だより第3号
3年学年だより第2号
3年学年だより第1号
進路だより
進路だより08
進路だより07
進路だより06
進路だより05
進路だより04
進路だより03
進路だより02
進路だより01
学校要覧
令和2年度 学校要覧
Teams関係
Teams デバイス管理の解除の方法
Teams サインアウトの方法
Teams 先生の画面を固定する方法
Teams生徒用マニュアル(Teamsのチームに参加する方法)
Teams生徒用マニュアル(会議に参加する方法)
Microsoft Teams マニュアル(生徒・保護者用)
携帯サイト