【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生 生活科(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科で1日のくらし方について学習していました。あさ、ひる、よるの自分の生活をふせんに書き出して発表していました。
 宿題としてお家の人の1日についてもインタビューして聞いていたようで、お家の人の1日も違う色のふせんに書いて発表していました。
 自分たちのために、そうじやせんたく、食事の用意、お仕事などをしてくれているということにあらためて感謝しているようでした。

5・6年生 モジュールタイム (1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間のあと、手洗いをしてから5分間毎日、全学年、英語のモジュールタイムを実施しています。緊急事態宣言、大阪モデルレッドステージのなか、大きな声は出せませんが、それぞれがマスクの中で控えめに発音して実施しています。声を出せない分、ジャスチャーや表情で、コミュニケーションをとる練習をしています。

大東ニューライフスタイル強調週間(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1週間、大東ニューライフスタイル強調週間です。緊急事態宣言のなか、学校生活は進められていますが、大東小学校では変わらず、感染予防対策を徹底しています。 写真は健康委員会の子どもたちが、強調週間の放送をしている様子と、活動を知らせるために作ったポスターです。うがいは飛沫が飛ぶため禁止していますが、手洗いは寒い中、毎時間欠かさずに行うように指導しています。
 ご家庭では、まずお子さんが帰ったら手洗い・うがいをするように、お声がけください。衣服にウイルス等がついていることもあるようなのでできるだけ早く着替えることも重要だそうです。

3年生 理科 4年生 外国語 (1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科の学習で磁石を使って実験していました。教室にあるもので、磁石につくかつかないかを予想してから、実際に実験していました。教科書に書いてあることを覚えるよりも、実際に実験したことってなかなか忘れないものですよね。そして、予想と違った場合なんでそうなるんだろうという疑問が学習を深めてくれます。
 4年生の教室からは楽しそうな音楽が流れてきました。大きな声を出すことはできませんが、音楽に合わせて体いっぱいに動かしてアルファベットを表現していました。
 どちらの学年も楽しそうに学習する姿がみられました。

1年生 算数 2年生 図工 (1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は算数科で「20までのかず」の学習をしていました。一目見ただけでは、いくつあるかわからないものを10のかたまりで考えていました。数え間違えないように、教科書にチェックをいれたり、えんぴつで囲んだりしながら活動していました。
 
2年生は図画工作科で、じぶんの成長を絵本にする活動をしていました。まだ、表紙を描いている段階でした。どんな絵本ができるか楽しみですね。
 
大阪府も緊急事態宣言が発出されました。学校では引き続き、感染防止対策を講じて安心、安全な学校生活を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28