写真上
1年生の国語「小学校のことをしょうかいしよう」の学習の様子です。
もうすぐ2年生。あたらしく1年生なる子たちに、どんなことを話すと入学を楽しみにしてもらえるか、話し合っています。コロナがなければ、実際に近隣の幼稚園、保育所と交流できたのですが…… 残念ですが仕方がないですね。
写真中
3年生の理科の学習の様子です。今日の問いは「音がつたわるとき、もののようすをどうなっているのだろう」です。子どもたちは紙コップと糸を使って「糸電話」を作り、実験をしていました。
写真下
6年生の図画工作科の学習の様子です。テーマは「私のお気に入りの場所」。自由に使えるようになった一人一台PCで、校内の自分のお気に入りの場所を撮影し、タブレットの映像を見ながら画用紙に描いていました。