子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

5月26日(火)1,2,4年生登校日 その1

5月26日(火)1,2,4年生登校日 その1
1年生
正しいえんぴつの持ち方を学びました。クジャク法という有名な方法で、毒ヘビをクジャクが捕まえる様子から学びました。何事もフォームが大切です。最初は手首も固く、書きにくいと思いますが、練習すればするほどうまくなります。これを機会に正しいえんぴつの持ち方を身につけてほしいと思います。

アマビエという妖怪を描きました。(疫病退散の良い妖怪だそうですね。知りませんでした。)一つ一つの手順をしっかり聞いて、個性豊かなアマビエを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)

教育委員会から連絡がありましたので、お知らせいたします。

このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、児童の感染予防の徹底を図るため行っておりました臨時休業を令和2年5月31日(日曜日)までとし、6月1日(月曜日)から大阪市立の全ての小学校を再開いたします。

6月1日(月)〜6月12日(金)
学級の人数を20名程度となっておりますので、1、2、4、6年生については分散は行わず、学級ごとに登校します。3、5年生については、1学級の人数が多いため、分散登校を実施します。牛乳、パン、副食一品の簡易給食を実施いたします。詳細につきましては後日お配りいたします、お手紙でご確認ください。

6月15日(月)以降
通常どおりの日課表、学級編成人数で実施いたします。給食も通常通り実施いたします。

5月25日(月)3・5・6年生登校日その3

本日より6年生は3時間授業を行っています。

今週は月、木、金曜日に国語、算数、学級活動を中心に学習します。

算数科「線対称と点対称」
身の回りの線対称や点対称の物について調べました。生活の中から線対称、点対称の物を見つけ、挙手をして発表していました。
「六角形の鉛筆」「窓」などたくさん出た中に、「マスク」とタイムリーな発言もありました。

国語科「詩 きみにつたえたいこと」
全員で群読したり、言葉の意味を考えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)3・5・6年生登校日その2

5年生
自分の名前をローマ字でデザインして画用紙に描く活動を行いました。

「名前が長いから小さくかいてみてん。」「N(最初の文字)を一番大きく描いたよ。」

などつぶやきながら、立体的に描いたり、大きさを変えたり、バランスを考えたりするなどそれぞれ工夫をしている姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)3・5・6年生登校日その1

3年生
国語辞典の使いかたを学びました。
現在はネットなどでも調べられますが、慣れてくると国語辞典で調べる方が早い場合もあります。

一人1冊辞典を広げ、調べたことをワークシートに書きこんでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28