授業の様子 5年生
5年生は、体育の授業でした。ボールを投げる・受ける運動をしていました。ボール投げは、個人差が大きな運動です。キャッチボールの経験を増やすことでどんどん上達します。
始球式をしたときにキャッチャーに届くようにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
4年生は、国語の授業でした。作文指導をしていました。作文を読み合い、感想を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
3年生は、算数の授業でした。習熟度別2分割で授業をしていました。かけ算についての学習をしていました。計算の答えを、素早くノートに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導 2年生
2年生は、栄養教諭から食育の授業を受けました。「朝ごはんをたべよう」についての学習でした。朗読をしたり、ワークシートに記入したり、朝食メニューを考えたり、楽しく学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(木) 授業の様子 1年生
1年生は、算数の授業でした。ひき算の学習をしていました。大きな声で問題を読んで、ノートに式を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|