★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★
カテゴリ
TOP
校長室から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校全体
最新の更新
ひまわり学級
6年生と遊ぼう!
6年、図工
学習の様子(ひまわり学級)
3年 保健
明日は土曜授業です
命の大切さについての教育長からのメッセージです。
6年、図工「木版画」
ひまわり学級
3年 理科出前授業
6年、歴史でビンゴ
2年 算数科
2月、大なわ大会
高齢者体験
1年生と一緒に鬼ごっこ!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和2年度、修学旅行説明会
修学旅行説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
参加できなかった保護者の方々には、明日資料をお渡しいたします。
日程や持ち物などご確認ください。
また、「修学旅行の実施及び参加同意書」を16日(水)にお渡しいたします。
お読みください。
担任まで提出のほど、よろしくお願いいたします。
学習の様子(6年生)
先日までの理科で、水溶液は酸性・中性・アルカリ性の3つの仲間に分けられることを学習した子どもたち。身の回りにある液体について調べたとき、洗剤の中には金属製品に使ってはいけないと明記されたものがあることに気づきました。塩酸を含む水溶液は、なぜ金属製品には使えないのだろうか?班ごとに予想と、どんな実験をしたら確かめられるかを話し合い、タブレットにまとめ、発表しあいました。
学習の様子(5年生)
昨日の理科では、先週撮影した空の画像を見ながら、雲と天気の変化の関係についてまとめました。天気や植物を題材にした天候に左右される学習には、タブレットが重宝します。情報化社会を生きる子どもたち。上手に活用していきたいと思います。
全校遠足にむけて
今週は全校遠足にむけて、ワクニコ班で遠足当日におこなう遊びをしました。
だるまさんがころんだ、おにごっこ、マジカルバナナなど・・・
各班楽しんで活動していましたよ!遠足が楽しみですね♪
3年 コンビニエンスストア見学
今日は3年生が、学校近くのコンビニへ社会見学に出かけました。
先週のスーパーマーケットと比べながら見学すると、
コンビニにしかない工夫をたくさん発見していました!!!
また、お店の方にお時間をいただき、インタビューもさせていただきました。
今まで知らなかったコンビニのひみつをたくさん知ることができました!
水曜日には、桃谷商店街へ出かけます。
スーパーマーケット・コンビニエンスストアと比べて、
どんな発見があるのかな・・・?
51 / 86 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:38
今年度:9524
総数:128806
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
新学習指導要領
大阪市へリンク
大阪市いじめ対策基本方針
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
学習者用端末の活用について
新体力テスト用動画
学習者用端末の使い方
まなびのポータル
NHK for School
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
学校の安心安全
鶴橋小 学校安心ルール
交通安全マップ
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 8月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 4月号
体育施設開放
学校施設開放事業利用団体
その他
命の大切さについての教育長からのメッセージ
卒業遠足の延期について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
プリントひろば
令和2年度 長期休業期間の変更について
校時変更のお知らせ
臨時休業 保護者あて 3
臨時休業 保護者あて 2
臨時休業 保護者あて 1
参考資料3
参考資料2
参考資料1
感染症対策へのご協力のお願い
健康観察表
携帯サイト