大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

2月19日(金)の給食

本日の献立は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、苺、牛乳です。

今日は子どもたちお待ちかねのカレーライスの日です。

しかも、食後のデザートに苺が付きます。

昨日よりも少し暖かくなり、お昼休みの運動場はより多くの子どもたちが楽しそうにボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝読」に迷ったら、ぜひ図書館へ

最近、昼休みなどの図書館の利用者が少ないです。
ここ数年をかけて、生徒の皆さんに足を運んでもらいやすい空間にするために、取り組んでいます。レイアウトや配置などの見直しや工夫を行っています。
特に蔵書について、ジャンルのバランスや生徒の皆さんからのリクエストも受け付けながら、古すぎる資料は廃棄し、新しい図書を積極的に購入し、入れ替えています。
必ず、自分の興味関心にあう本があるはずです。

そこで今回は、野球が好きな人のために本を紹介します。
『あのプロ野球選手の少年時代』
この本は、埼玉西武ライオンズからシンシナティ・レッズへ入団した秋山翔吾選手、忠岡ボーイズからPL学園高校を経て、広島東洋カープへ入団、現在はミネソタ・ツインズで活躍する前田健太選手、福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手、読売ジャイアンツの菅野智之選手など、超一流選手の少年時代について、取材されています。本人らからのインタビュー記事もあります。絶対に何か感じる部分があると思います。
 他にも、野球の技術に関する新しい書籍も多数あります。
また、3枚目の写真のスケートボードの本や料理・裁縫の本など、趣味などの実用書も多数そろえています。水曜日には市立図書館の司書の方に支援員として来ていただいています。「朝読」で読む本のアドバイスもしていただけると思いますので、ぜひ図書館に行ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の修理

2月18日
校舎内の廊下で切れ目が入ってる部分が数か所あります。昨日から、管理作業員さんが、切れ目にセメントを入れて修理してくださっています。
乾くまでは、赤いコーンなどを置いていますので、動かさないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)の給食

本日の献立は、鶏肉のから揚げ、丸天と野菜のうま煮、焼き海苔、ご飯、牛乳です。

昨日より一層寒い一日となりましたが、お昼休みの運動場は、いつも通り元気にボール遊びをする子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部活動報告

先週11日(木)でブロック大会が終了しました。
港南中学校と合同チームで戦っていますが本日はサッカーのルール上ギリギリの人数である7人で臨みました。大敗でした。。。
新チーム結成以降、意識改革をテーマに取り組んできました。真剣にサッカーと向き合い努力してきた人は、たとえ数回ではあっても成長が見られる場面がありましたが、自分を甘やかしごまかしながら今日まできた人は、それがゲームでも出ました。
「人は努力を裏切るが、努力は人を裏切らない。」
2年生は中学校でサッカーができるのは、もう半年ほどしかありません。本日からテスト休みに入りますが、部員には「体調と持久力の維持」と「勉強(提出物)」の両立を指示しています。テスト明けに気持ちよく質の高い練習が開始できるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 生徒専門委員会(最終)
2/24 1・2年学年末テスト(英,社,音)
2/25 1・2年学年末テスト(理,国,技・家)
2/26 1・2年学年末テスト(数,保体)
時間割変更など
2/24 3年 火の時間割(5限まで)
元気アップ学習会
2/21 英検二次面談テスト
2/22 1・2年学年末テスト前学習会
祝祭日・休業日
2/23 天皇誕生日

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係