本日の給食
2月9日(火)
本日の給食メニューは ごはん すき焼き煮(近江牛) きゅうりのゆずの香あえ ツナっ葉いため 牛乳 です。 ツナっ葉いための「ツナっ葉」は、「ツナ」とだいこんの「葉」のことです。 だいこんの葉は、カロテンが豊富に含まれる緑黄色野菜です。 ![]() ![]() 2年生 持久走記録
2月9日(火)
2年生男子 「シャトルラン」「1500m走」「15分間走」 2年生女子 「シャトルラン」「1200m走」 ![]() ![]() おはようございます!
2月9日(火)
快晴です。 3年生は、私立高校、公立特別選抜に向けた事前指導があります。それぞれの高校で交通機関や集合時間が異なりますので、各自で確認しておきましょう。 明日は、「私立高校入試」です。受験しない生徒は、2時間の授業の後下校します。 ![]() ![]() 1年生持久走・シャトルランの記録
2月8日(月)
各学年で持久走に取り組んでいます。 「15分間走」「1500m」「シャトルラン」 の記録、男女別トップ10が廊下に掲示されています。 ![]() ![]() 本日の給食
2月8日(月)
本日の給食メニューは ごはん 泉だこのやわらか煮 みそ汁 こまつなの煮びたし 牛乳 です。 こまつなは、カロテンや不足しがちなカルシウムや鉄などの栄養素を含んでいます。 鉄には「血液をつくるもとになる」「身体全体に酸素を運ぶ」などの働きがあります。 ![]() ![]() |
|