1月22日(月)の予定![]() ![]() 6限目は、1年生は音楽科の学年末テストです。 2年生は、時間割通り総合となります。 なお、明日も放送により全校集会を行います。余裕を持って登校をしましょう。 24日(水)の6限目、1年生は技術・家庭科の学年末テストを行い、2年生は音楽科の学年末テストとなります。3年生は6限目、総合の予定です。24日についての詳細は明日、各学級で連絡があるかと思います。忘れ物等のないようにしましょう。 まだまだコロナ禍でありますので、感染症対策をきちんと行い、感染予防に努めてください。 正面玄関にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このような皆さんの力作が、校内の壁面を華やかにしてくれています。 今後も力作を期待しています! 2月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」とも言われ、積雪もピークを過ぎ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると言われています。 春一番が吹き、鴬の鳴き声が聞こえ始める地域もあります。昔から農耕の準備を始める目安ともされてきました。 そんな中、中庭に目を移すと、昨日、文化委員の皆さんがセッティングしてくれましたお花がきれいに並んでいます。 梅の木も色づき始め、春の足音が聞こえてきています。 3年生の合格の「花」もたくさん咲かせてください! 生徒専門委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が参加する最後の専門委員会でした。 3年生の残してくれた財産を1、2年生が引継ぎ、更に委員会等を活性化させ、菫中学校の「発展」に繋げていきたいものです。 写真は文化委員の活動の様子です。 1,2年生が、卒業式並びに入学式用のプランターにお花を植え替える作業をします。 寒い中でしたが、雑巾を使いプランターを一所懸命にきれいに拭いてもくれました。 3年生、新入生のために頑張ってくれています。 公立特別入学者選抜日![]() ![]() ![]() ![]() 寒い一日でしが、とてもいい天気でした。 3年生のみなさん、試験は十二分に力を発揮できましたか? いい結果が届くことを祈っています。 明日も引き続き試験があるかと思います。 全力を尽くしてください!期待しています。 |
|