本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

教育長より子ども達に向けてメッセージが届いています

 教育委員会より、以下の通り、教育長メッセージの掲載の依頼がありました。

 教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行って おります 。
 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。
 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、 改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に お かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。
 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。
 学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただ
ければ幸いです。
   こちらをクリックしてご覧ください。→教育長メッセージ
    

授業の様子 6年生

 6年生は、体育の授業でした。運動場でハンドボールをしていました。チームごとに分かれての練習の様子です。どのチームもまとまっています。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生

 5年生は、理科の授業でした。理科室で水溶液の実験をしていました。ミョウバンをろ過して結晶を取り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、きびなご天ぷら・ブロッコリーのごま和え・一口がんもとじゃがいもの煮物・ごはん・牛乳です。
 今日も静かにしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 4年生

 4年生は、音楽の授業でした。となりのトトロの「猫バス」の合奏のパート別練習をしていました。場所も分かれてそれぞれが音を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日(祝)
2/24 クラブ活動(最終) クラブ見学会3年
2/27 6年学習発表会 学年懇談会 茶話会(3月6日に延期)

学校評価

学校だより

その他