校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

アルトリコーダー 〜8年生

 音楽の授業では感染拡大防止の観点を十分考慮しながら、リコーダーを課題に授業を進めています。
 「虹の彼方に」の二重奏。気持ちを込めて演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NETの先生から 〜5年生

C−NETの先生からの言葉を繰り返します。みんな絵を見て大きな声で発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の掲示物

画像1 画像1
様々な掲示物が校内には挙げられています。
保健委員会からのお知らせ。日本語教室からの紹介。
画像2 画像2

金星の動きと見え方 〜 9年生

画像1 画像1
9年生の理科で天体について学習しています。

今日は内惑星の金星の動きと見え方について、なぜそのような特徴があるのかをみんなで協力して理解していきました。
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ 〜小学生

 音の高さに気を付けながら歌いましょうという課題を演奏できるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 (中)7 8年学年末テスト(数 英 音)
2/25 (小)クラブ活動(最終) (中)7 8年学年末テスト(理 国 技家)
2/26 (中)7 8年学年末テスト(社 保体)
2/27 休日
2/28 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News