朝ご飯を食べよう 〜 5年生![]() ![]() 5年生は朝ご飯の大切さについて勉強しました。プリントでクロスワードなどにも取り組み、楽しく学習を進めることができました。 ![]() ![]() なわとび週間 〜 小学校
小学校で、今日から1月29日(金)までなわとび週間の取り組みがスタートしました。
個人やクラスでそれぞれ目標を立てて取り組んでいきます。2重跳びなど様々な跳び方に挑戦していました。 ![]() ![]() 気持ちを想像して 〜 1年生
1年生の国語の授業の様子です。
物語文で、登場人物がセリフを言ったときの気持ちを想像して意見交換をしました。意見交換をしたあと、その気持ちを想像しながら教科書を読み上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 〜小学校![]() ![]() 26年前の昨日、6000人以上の命が奪われた阪神淡路大震災が起きました。お父さんやお母さんはまだ小学生か中学生だったかもしれませんね。 当時、私は高校2年生の担任をしていました。淀川区にあったその学校の校舎が何センチかずれたり、教室や実習室のものが倒れたり壊れました。 私のクラスにお風呂屋さんの生徒が居て、そのお風呂の窯が壊れてしまったおうちもあり、沢山の被害を受けたと記憶しています。 翌月、修学旅行にバスで行ったのですが、トイレ休憩でバスが停まるたびに、みんな公衆電話から自宅へ電話をしていました。まだまだ大きな余震が続いていたからです。 この震災を経験した人達は相手の事を思ったり家族のことを心配する。人の心が優しくなったように思いました。 今、皆さんは、コロナ感染防止から、してはいけないことや我慢していることがたくさんあると思いますが、相手を思いやる心をもって行動するようにしてください。 また、今日帰ったら阪神淡路大震災のお話を聞いてみてください。 オンライン全校朝会 〜 小学校
全校朝会で1週間のスタートです。
密をさけるため、全校児童・生徒が集まる会は見送り、オンラインで実施しています。 今日は、副校長先生の話や教育実習生の紹介を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|