自学自習ノート (2)
今回紹介したノート以外にも、子どもたちのがんばりがたくさん詰まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 自学自習ノート
4年生と3年生で取り組んでいます。
自分で課題を決め、ノートの使い方を考えながら、まとめていきます。 国語や算数以外にも、身の回りにある、起こるいろいろな出来事や現象について調べる児童もたくさんいます。 『学ぶ楽しさ』を味わいながら、今後も続けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年土曜授業(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電動糸のこで材料をカットしながら、『テープカッター』を作ります。 絵の具での色塗りも、落ち着いてできました。 今日は、全員出席で、本当によかったです。 6年 土曜授業![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、全員が揃いました。うれしかったです。 講堂での卒業式の練習は、今日が初めて。 緊張感のある学習となりました。みんなの表情がとてもよかったです。 4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水を熱しながら、2分おきに温度をはかり、フラスコ内の水の様子を観察しました。 協力しながら、楽しく実験できました。 |