TOP

本日の給食

2月16日(火)
本日の給食メニューは

ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
みかん(缶)
牛乳

です。
ひじきは海そうの中でも、特にカルシウムを豊富に含み、マグネシウム、ヨウ素、食物繊維も多く含みます。
食物繊維には便秘を予防し、コレステロールの吸収を抑える働きがあるそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

2月16日(火)

 風が強く寒い朝です。明日・明後日とさらに寒くなるようです。体調管理に心がけましょう。

 今日から3年生は、公立一般選抜にむけた「進路懇談」が始まります。4時間後に給食を食べて下校します。

 1・2年生は、明日から「学年末テスト」1週間前になります。進路に関わる学年末成績を左右する大切なテストです。しっかり準備しましょう。
画像1 画像1

教育長よりメッセージ

 大阪市教育委員会より「かけがえのない大切な存在である子どもたちへ」という教育長メッセージが届いております。

教育長からのメッセージ
画像1 画像1

校長室天井裏工事

2月15日(月)

 次年度から、校長室の上(2階)の部屋が「にじいろ教室2」になります。内装工事が始まっており、校長室も今週はこんな状態が続きます。
画像1 画像1

本日の給食

2月15日(月)
本日の給食メニューは

パン
豚肉とごぼうの煮もの
なにわうどん
プチトマト
牛乳

です。
今日は公立特別選抜の出願により3年生が3限後に帰りますので、1・2年生だけの給食となります。
「きつねうどん」は大阪で生まれたと言われ、「とろろこんぶ」も大阪で昔から作られている伝統的な食品のひとつです。
大阪市の給食では、このふたつを合わせて食べる今日のメニューを「なにわうどん」と名付けたそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1・2年学年末テスト(3年4限まで)
1.2年学年末テスト(3年4限まで)
2/25 1・2年学年末テスト(3年4限まで)
第4回進路対策委員会
1.2年学年末テスト(3年4限まで)
3年油引き
2/26 1・2年学年末テスト(3年4限まで)
3年油引き
2/28 5限まで
全校集会
生徒議会(最終)
公立特別選抜発表(14時)
3/1 全校集会
生徒議会(最終)
公立特別選抜発表(14:00、3年3限まで)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連