大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
保護者の皆様へ
学校生活・行事
生徒会・自主活動
学習のヒント
進路
読書コーナー
部活動
最新の更新
ぶどうの会
保健委員会・手洗いチェッカー体験(2月8日)
フェオリの会 修了式(2月4日)
学校元気アップ
図書室 増強中
令和2年度 新入生保護者説明会のお知らせ
学級王者決定戦(1月22日)
百人一首(2年生・1月18日)
1人1台PCに向けて(1年生・1月18日)
図書室の黒板から(1月18日)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
指名委員選出のための学級の代表選出について(お願い)
今年の目標は?
3学期始業式
地域とともに(12月25日)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学びの基本
職員室前の談笑スペースには
小学生向けと中高生向けの
新聞ラックがあります。
最新の一週間分が読めるのですが、
残念ながら、今は、生徒が利用できません。
『朝日小学生新聞 4月3日号』に
学習に役立つ記事が載っていました。
下記をクリックして、是非参考にしてください。
ノートの取り方
(回転させて閲覧ください)
始業式に向けて
西館南階段の塗装を始めました!
利用人数の多い階段なので、臨時休業中を利用して、
管理作業員さんが計画・実行してくださいました。
臨時休業中の学習動画の公開
この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。
学習動画公開のお知らせ
学習動画を活用されるご家庭におかれては、後日学校から保護者メール等
でお知らせするURLに、ご家庭の端末からアクセスしていただき、
ご視聴ください。
新入生の保護者の皆様は、配布日にお渡しした案内に沿って、早期に
保護者メールへの登録をお願いいたします。
配布日の様子
12日(日)は、数名の方が受け取りに来られました。
13日(月)は、学年・学級を分散しての配布を行っています。
1年生は、各学級の教室で
2,3年生は、本館1階理科室前廊下で行っています。
本日までに来られない方は、
14日(火)9時から12時の予備日をご利用ください。
いずれの日もご都合のつかない場合は、学校にご相談ください。
学校協議会の開催について
第1回学校協議会を開催いたします。
今般の緊急事態宣言に伴い、通信手段を用いての実施となります。
詳しくは、お知らせをご確認ください。
第1回学校協議会開催のお知らせ
71 / 73 ページ
<<前へ
|
71
72
73
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:41
今年度:19169
総数:267085
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
校区小学校
大宮西小学校
生江小学校
城北小学校
学習のためのリンク集
ひとつひとつわかりやすく (学研)
おうちで学ぼう NHK for School
eboard (イーボード)
配布文書
配布文書一覧
配布文書
オンライン授業にむけて
中学生が主人公の本
新型コロナウイルス感染をのりきるための説明書(全国版)の一部
月間行事予定表
放課後学習会2月
学校元気アップ通信2月号
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
接続テストについて
LINEによる相談窓口の拡充について
生徒向け相談窓口のお知らせ
相談窓口の保護者用案内文
学校評価
大阪市いじめ対策基本方針
令和2年度 運営に関する計画
令和元年度 校長経営戦略支援予算【基本配付】実施報告書(補足説明資料)
令和元年度 校長経営戦略支援予算【基本配付】実施報告書
令和元年度 「がんばる先生支援」研究発表会
元気アップ
放課後学習会10月
元気アップ通信10月
元気アップ通信6月
放課後学習会
携帯サイト