新型コロナウィルス感染症拡大「レッドステージ」に伴う対応について
大阪市教育委員会より「レッドステージ」移行に伴う対応について連絡がありました。概略は、下記にてご確認ください。
・分散登校は行わず、通常授業を継続する。 ・泊を伴わない校外での教育活動については延期または中止とする。 ・部活動については、公式戦は実施団体のガイドライン等に基づき参加 可とするが、練習試合・合同練習会など、他校との交流や学校外での 活動は実施しないこととする。 ※部活動の詳細については、顧問より連絡がありますので、よろしく お願いいたします。 第2回 学校協議会について
12月4日(土)に学校協議会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきました。
協議につきまして、関係委員の皆様に協議資料をもとに、紙面での協議を行って頂きます。このたびの対応には、事情をご理解いただきますようお願いいたします。 生活単元学習![]() ![]() お金の計算に慣れることを単元目標に学習を進めています。とくに、今回は「消費税」「商品の選択と支払い」「商店の役割と業務内容」など、シミュレーションを通じて理解を深めました。 生活単元学習で学ぶコミュニケーション力も大切なことです。 スマイルクリーン活動
後期生徒会がスタートして、1ヶ月以上が経ちました。
毎週火曜日は、生徒会主催の「スマイルクリーン活動」の日です。 きまつテストが終わった12月1日(火)、今回は生徒会役員と有志のメンバーが校舎周りのごみ拾いに取り組みました。 自分たちの学校や地域をきれいにという気持ちが、より多くの生徒に広がっていくことをめざしてがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() シューベルト作曲「魔王ーErlonig-」を鑑賞して![]() ![]() シューベルト作曲「魔王ーErlonig-」を鑑賞して、それぞれの登場人物の心情をどのように表現しているかを、考え発表する内容の授業でした。 1年生の生徒も個人で考えた後、ペアで考えた意見を出し、しっかり発表していました。 |