保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

特別選抜 出願へ

公立高校の特別選抜入試を受験する生徒たちが、本日出願へ向かいます。

みんなより早く給食をとって、これから出発です。

あいにくのお天気ですが、事故や電車の乗り換えに十分気をつけて、無事に願書提出をお願いします。
画像1 画像1

プール建設工事

画像1 画像1
雨がやみ、工事が始まりました。

本日も安全第一で、よろしくお願いします。
画像2 画像2

本日の給食

今日のメニューは「鶏肉のから揚げ」「まる天と野菜のうま煮」「焼きのり」です。

生徒たちの大好きな鶏からです。

今日も完食を、よろしくお願いします。
画像1 画像1

授業の様子

数学の時間です。

展開図の問題について解説されています。

ポイントをしっかりつかんでください。
画像1 画像1

全校集会

月曜日の朝。本日も校内放送で全校集会を行いました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
二月も後半に入りました。
この二月は、春の陽気が続き助かっていますが、今週後半は寒くなるようです。気をつけてください。

そして、依然としてコロナについては緊急事態宣言が解かれることなく、
陽性者は少なくなっているものの、厳しさが続いています。
とにかく、気の緩まぬよう、引き続き、検温やマスクの着用、
手洗いの徹底など、感染防止に心がけてください。

さらに、土曜日の深夜に、東北地方、北関東を中心に、大きな地震が発生しました。家屋がつぶれ、土砂災害など大きな被害が出ています。
大阪も、いつ襲われるかもしれません。
コロナや地震と、気をつけなければならないことばかりです。

さて、3年生は私立高校の入試が無事に終了しました。
早くも合格をいただいた人もいます。おめでとうございます。よく頑張りました。
専願の人は、進路決定です。
あとは卒業までゆっくり、と言いたいところですが、
まわりには公立受験に臨む仲間がたくさんいます。
自分は仲間のためになにができるのか。よく考えて支えになってあげてください。
これが本当の友だちだと思います。
そして、公立高校を目指す人は、私立合格を自信に、
さらにステップアップすることを考えてください。
志望校への入学、そして三年間の充実した生活が送れるよう、
最後の直線コースを突き進んでください。


部活動の表彰

 これまでみんなの前で集会を行えず、披露が遅くなりました。

 テニス部 ブロック大会 団体の部 第三位 ダブルスの部 準優勝

 女子バスケットボール部 ブロック大会 優勝

 よく頑張りました。おめでとうございます。


生徒会 各種委員会からの連絡

 図書委員会、生活委員会から報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 1・2年学年末テスト(国・理・英・音)
2/26 1・2年学年末テスト(社・数・保体・2年技術 1年家庭)
3/1 公立高校特別選抜合格発表