12/27〜1/6→学校休業  1/7→学校業務開始  1/9→始業式

出前授業(6年)

6年生の教室に、北稜中学校の先生が来られました。中学進学を控える6年生にとって、教科担任制の雰囲気を味わえる良い機会となりました。A組は「数学」の授業でした。さいころ2つを振って出る答えをビンゴのマスに書き(同じ数字は何度も書いてよい。)実際にサイコロを振って、数字を消していきました。遊びの中から、確率を学ぶことができました。B組は「理科」を授業でした。音叉の音が出るのは、震えているものがあり、音叉は1秒間に440回も振動していること、それを触って確かめ、人間の体にも、同じように振動しているところがあることなど、次から次へと自分たちの身の回りにあるもの、事象から振動、共鳴、音の高低などを学んでいきました。児童はきっと、中学校生活への夢と期待を抱いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年食育】 お弁当について考えよう

画像1 画像1
 6年生最後の食育の学習でお弁当作りにチャレンジしました。
 「野菜の色をかぶらないように選択」したり、「あげものを入れたので野菜を多くしてバランスをよく」したり、「今が旬のほうれん草」を使ったり…とかぎられたおかずの中から工夫して選んでいました。

 ふりかえりにも「自分のこれからのためにも、食に関心をもって、栄養などしっかり考えていきたい」「体のことも考えて、今日習ったことを大切にして、大人になっても忘れないでいたいです」など将来に向けたものがたくさんありました。
 今日学習したことをこれからのみなさんの食生活に役立ててほしいと思っています。
画像2 画像2

給食や食にちなんだ本の紹介

 先月の給食週間中、図書室に展示していた給食や食にちなんだ本を「食・はぐくみ通信9号」(配布文書>食育・給食)に紹介しています。
 ご覧ください。

 食・はぐくみ通信9号
画像1 画像1

白梅が咲き始めています

画像1 画像1
今日は暖かい1日でした。
給食室前の白梅が可愛い花をつけ始めています。
春が少しずつ近づいています。

4年体育「走り幅跳び」

4年生の子ども達は、走り幅跳びの学習をしています。
自分達で役割を決め、
測定や砂場の整地など
協力して走り幅跳びの練習に取り組んでいます。
自分の課題を見つけ、工夫して練習に
取り組んでいるので、
少しずつ記録が伸びてきました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 委員会活動(3月分)  安全衛生委員会14:00〜
2/25 分団事前指導4・5
2/26 分団子ども会3H
3/1 学習参観5年6年  ピアノ調律
3/2 入学説明会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針