☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

感嘆符 大阪市学力経年調査 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、大阪市学力経年調査を実施しています。3年生から6年生までの児童が取り組んでいます。

 1日目の今日は、国語と社会です。明日は、算数・理科・英語の予定です。英語については、5年生・6年生のみの実施です。

English  Board 1/12

画像1 画像1
〜Happy New Year!〜

 おせち料理や鏡もちなど、お正月にちなんだ English Board の内容になっています。

1月8日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「れんこんのちらしずし、牛乳、ぞう煮、ごまめ」でした。

 正月は、新しい年の始まりで一年の健康を願って食べる料理が多いです。ぞう煮は、「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁ものです。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色がみられます。
 給食では、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てのぞう煮が登場します。また、ごまめは、「田作り」とも言われるが、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。



3学期始業式 2

画像1 画像1
 本日、3学期始業式が行われました。

 始業式も放送にて行いましたが、子どもたちは各教室にて話をしっかり聞くことができていました。

 まず、学校長からは、新たにスタートということで、目標に向かってスタートダッシュしてほしいということ、1年間学習してきたことをしっかり振り返りながら学習を深めていってほしいことなど話がありました。
 また、感染症が拡大傾向にあるため、これまで以上に手洗いや手指消毒などに気を付け、マラソンや縄跳びなど体力づくりにも励むように伝えられました。

 次に、奥平先生からは、「早寝・早起き・朝ごはん」など生活のリズムを早く立て直すことができるよう頑張ってほしいとの話がありました。学級での仲間づくりも大切にしてほしいですね。


画像2 画像2

1月7日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)」でした。
 
 寒さに負けないためには、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。
 冬は夏よりも体を温めるためにエネルギーが必要です。エネルギーのもとになる食べ物(脂質や炭水化物)をとることで、寒い時期でも体を温かく保つことができます。
 寒さに負けない体をつくるために、体をつくるもとになる食べ物(特にたんぱく質)が必要です。たんぱく質は、血や筋肉をつくり、寒さで消耗した体力を回復させることができます。
 寒さに対する抵抗力をつけるため、体の調子を整える食べ物(ビタミン類)をとると良いです。カロテン(ビタミンA)やビタミンCは、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、体の疲れをとる働きがあります。


 



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ