3/24〜春季休業 4/4→入学式準備(新2年生登校)  4/7→令和7年度入学式  4/8→1学期始業式

4年 算数「面積」

画像1 画像1
広い面積の単位を学習しました。
1平方メートルはどのくらいか調べるために、
新聞紙で作りました。
廊下の面積は、
1平方メートルが40個くらいあるから…?

いろいろな面積を調べてみたいですね。

感嘆符 4年生のICT活用(26) マーキングをして可視化

画像1 画像1
理科「冬の星座」では、
冬の大三角形について
学習しました。

星空の写真から星を探し、
名前を記入にてマーキングをすると
三角形に!

実際に
夜空を見て
冬の大三角形を探したいですね。

感嘆符 4年生のICT活用(25) 資料から情報を読み取る

社会科の学習では、
天神祭がなぜ千年以上も続いているのかについて
考えました。
タブレットに配付された
昔の天神祭の様子の図や年表から、
様々な苦労や工夫を経て
伝統のある祭りが続いていることに
気付きました。


画像1 画像1

土曜参観:5、6年

画像1 画像1
上が5年生、下が6年生の様子です。
画像2 画像2

土曜参観:3、4年

画像1 画像1
上が3年生、下が4年生の様子です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 分団事前指導4・5
2/26 分団子ども会3H
3/1 学習参観5年6年  ピアノ調律
3/2 入学説明会
3/3 卒業遠足(太秦映画村)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針