校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 
TOP

2月24日 読書週間

今日も15分の休み時間に、図書室で自由に本を読んでいます。
設定上では読書週間は明後日で終わりますが、引き続き、本を読んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

2月24日 外国のことをしょうかいしよう

3年生の国語科です。
興味を持った国のことについてグループで調べて、カードにまとめます。
一人に1台端末があるので、調べるのも便利になりました。
まとめができたら、みんなに向けて発表します。
画像1 画像1

2月22日 給食

煮ものは不思議です。具を噛んだ時にジワーっと染み出してくる汁気に、幸せな気分がジワーっと誘い出されるようです。
きびなごは、体の横に青い帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを「キビ」と言い、「帯(おび=キビ)の小魚(ナゴ)」から「キビナゴ」と呼ばれるようになったとのことです。(給食カレンダーから)
【ごはん・牛乳・きびなごてんぷら・
  一口がんもとじゃがいもの煮もの・ブロッコリーのごまあえ】
画像1 画像1

2月22日 世界一美しいぼくの村

4年生、国語科。
物語文の場面分けをしていました。長文になるにつれ、場面が変わる部分を見過ごしてしまいそうです。
みんなで確認しながら場面分けをしていきます。
それができたら場面ごとに、または、場面と場面のつながりを見ながら、いろいろなことを読み取っていきます。
画像1 画像1

2月22日 電気の利用

6年生の理科です。
どんなものに電気が利用されているでしょうか。まずはグループで探し合います。
次にそれを持ち寄って、学級として探した「電気を利用したもの」をまとめます。
手回し発電機の教材も使って、楽し宇学べそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 クラブ活動(最終、委員会と入れ替え)
3/2 式場設営5年・スクールカウンセリング
3/3 創立記念日