2/10 学校給食より![]() ![]() ターソース焼き あつあげとだいこんの中華煮 デコポン エネルギー:634Kcal たんぱく質:29.3g 脂質:21.2g カルシウム:373mg ビタミンA:226μg ビタミンC:35mg 今日はデザートの果物に「デコポン」が出ました。 実は「デコポン」という名称は商標で、品種名ではありません。品種名は「不知火(しらぬい)」といい、この不知火の中で厳しい基準(糖度13度以上、酸度1.0度以下)を満たしたものだけが「デコポン」として出荷できます。1972年に長崎県の農林水産果樹試験場でこの柑橘は誕生しましたが、この時にはまだ名もない柑橘のひとつでした。その後、味のよさや皮のむきやすさに着目した熊本県果樹試験場が不知火町(現、宇城町)に導入、育成に成功し1990年に品種名が「不知火(しらぬい)」と命名されました。 2/9 林業ではたらく人が減ってきたのはなぜだろう(5年社会)
5年生の社会科学習は「我が国の国土の自然環境と国民生活」について調べます。国土のおよそ70%を占める森林ですが、育成や保護に携わる人々の工夫や努力によって、水資源を守ったり、国土を保全されたりすることを調べてきました。しかし、森林を守る林業で働く人が減ってきていることを知り、今後どうしていくべきかについて意見を出し合いました。
![]() ![]() 2/9 きゅうしょくのやくそく(1年栄養指導)
1年生の栄養指導は、給食当番のやくそくについてみんなで考えました。当番の人は「手は石けんできれいにあらう」「せいけつなエプロンを着る」「ほうしは髪の毛が出ないようにかぶる」「マスクはきちんと口と鼻をかくす」ことを約束しました。
![]() ![]() 2/9 ありがとう わたしたちのきょうしつ(1年生活)
1年生の生活科の学習です。自分の1年間の生活や,自分でできるようになったことなどを振り返ったり,年長児と関わりを深めたりする中で,自分自身の成長や,役割が増えたことに気付くとともに,支えてくれた人への感謝の気持ちと,進級への期待感や意欲をもってほしいと願っています。
![]() ![]() 2/9 プロフェッショナルとは(6年国語)
6年生の国語は「プロフェッショナルとは」という説明文です。お客さんの笑顔のために自分に厳しく、妥協を許さない姿勢を読み取っていきました。
![]() ![]() |